年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
卵管造影検査。
フ?ナーテスト。
タイミング療法。
欲しいと思ってから5年かかりました。一通り検査もし、タイミング療法もしていましたが、通院が苦痛になり2年ほど中断中。
葉酸が良いと言われれば取り、グレープフルーツジュースが良いと言われれば飲みましたが効き目なし・・。体質改善として、夫婦で子宝漢方を飲みだして3ヶ月。排卵期も特に気負わず夫婦仲良くすることを第一に考えました。
比較的基礎体温の高温期グラフが安定。
少し吐き気。
とにかく夫婦仲良く!!
あきらめないで祈り続ける!
体を冷やさない!かな。
すぐにできるだろうと思った私でしたが5年かかりました・・・でもその分、子供を授かれる奇跡を身をもって感じることができました。授かれるまで諦めない!その一言に尽きます。
月経の周期28日間(9/28~10/25)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など