←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
排卵前後からずっと乳首痛が強かった以外のことはありませんでした。むしろいつもの生理前よりも無症状で、「今回は楽だなぁ」と思っていました。
前回の妊娠時も、実は同じことを思っていたので、「もしや・・・」とちょっと期待感がありました。
基礎体温を継続してつけていました。オリモノの状態と、基礎体温を見ていれば、なんとなく排卵日が特定できることを学びました。
ルイボスティを飲んでいる時期はありましたが、夏になり麦茶に切り替わったところでした。
流産した後に出来た子が成長した時に、「僕、一度お空へいってまた戻ってきたの」と話していた、というエピソードをどこかのHPで読み、とても励まされた記憶があります。
なかなか妊娠が成功しないのは、多分最高のタイミングを見計らってまっていてくれてるんだろうなぁと思います。どうか、妊娠を希望する方皆さんの願いがかないますように。
流産後、辛くて辛くて自分を責めたり、腐ったり、周りの妊婦さんをみて悲しくなったり・・・と、色々な感情が渦巻いていました。
しかも3ヶ月は、生理を見送らなければスタートラインに立てないとも言われ、もどかしくて仕方ない毎日でした。でも実際、この3ヶ月の間で気持ちも生理周期も立て直すことができて、いい時間だったなぁと思っています。
今回の妊娠も、まだ安定期ではなく、無事に生まれるとは限りませんが、辛い経験をした分、何倍も愛情をこめて育みたいです。まずはつわりを乗り越えねば・・・。
月経の周期34日間(6/29~8/1)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら