←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
・クロミッド。
・hmg。
・hcg。
・ルテウム。
子作り開始するものの、なかなか授からず。生理不順もあったため、12月から産婦人科で治療開始。今回ダメなら、卵管造影する予定でした。
・高温期いつもより高め。
・高温期5日目から下腹部痛(生理痛のような痛み)。
・昼間、微熱っぽい。
・いつもより眠い。
・頻尿気味。
・おりものが多い。
・乳首痛。
・ルイボスティー。
・マカ、葉酸、鉄、亜鉛サプリ。
・こうのとりキティ。(キティちゃんだけ取れてしまいました。取れると授かるというジンクスを信じ、そのまま付けていたら妊娠発覚!!!)
私もこのサイトを参考に頑張ってきました。
少しでもお役に立てればと思い、投稿しました。
月経の周期36日間(2/25~4/1)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A