←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
自分なりにタイミングをとっていましたが、なかなか妊娠することができず、基礎体温をつけるようになりました。それでもタイミングがつかめなかったので、今回の周期では、排卵検査薬を使用しました。
基礎体温の高温期がいつもより少し高めでした。いつもはあまり感じないのですが、生理予定日1週間くらい前からに下腹部の痛みと、違和感がありました。
・身体をあまり冷やさないように温かくなるまでは靴下をはいて寝ました。
・葉酸のサプリメントを飲みました。
願っている人のもとには必ず赤ちゃんは来てくれると思います。妊娠菌を置いていきます。
友人が次々妊娠していく中、なかなか妊娠できず、とてもプレッシャーでした。高温期が続くと、ネットを見て超初期症状と照らし合わせて、生理がきて落ち込むという連続でした。
考えすぎないほうがいいとはわかっていても、私には難しいことで、結局、常に考えてしまっていました。でも、それだけ心待ちにしてることはたしかなので仕方ないことだと思うようになりました。まだまだ心配な時期なので、無事に育ってくれることを願ってます。
月経の周期31日間(5/22~6/21)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断