←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
・タイミング法。
・排卵誘発剤。
はじめは基礎体温をつけ自分でタイミングを取っていたのですが、どうやら毎回2〜3日ずれているようでした。排卵検査薬も使用しましたがいまいちはっきりせず。自分では排卵日が分かりかねると思い病院に見てもらいに行きました。
が・・・ここは海外(韓国)・・・ここでもいまいち医者の言っていることがあやふやで、しまいには子宮内にポリープがあるので掃除をする手術をしようといわれました。
旦那に違う病院に行けと言われ、そこの病院ではでは手術の必要はないと・・・病院不振に陥り4ヶ月間病院に行ってましたがそれを止め、又自分でタイミングを見ながら待つことに。半ばあきらめかけた今月に妊娠発覚。
・毎月来る生理痛のような痛み。
・生理予定日近くなると眠れなくなった。
・風邪を引きました。
・腰痛。
葉酸を飲んだり冷やさないようにしたり、豆乳を飲んだりしていましたが駄目で、今月から一切やめ日本から送られてきたビタミンEだけ飲んでいました。
何か違う楽しみを見つけたり、焦らなくてもいいやとあきらめかけた時ふと出来るもんなのかなと思いました。今までは気張って早くほしいという気持ちと焦りばかりだったんだなと思います。
でもほしいと思っている時は、何をやってても考えてしまうものですよね。私もそうでした。視点を変えたり何か楽しみを見つけたりするのもひとつの手かもしれません。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因