e-妊娠top 妊娠できたよ キャラメルさん

妊娠できたよ2009 キャラメルさん

基礎体温グラフ
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

顔
  • 名前キャラメル
  • 年齢30
  • 結婚6年
  • ベビ待ち3年
  • 治療2年

治療方法

・タイミング。
・卵管造影。
・テルロン服用。
・体外受精。

妊娠までの過程

自己流でタイミングを取るも妊娠せず。

・半年経ち、不妊専門クリニックを受診。
高プロラクチン血症、卵管造影で両卵管狭窄発覚。

3ヶ月ほどタイミング指導。
その後、ロング法による体外受精。
12個採卵、10個受精、6個胚盤胞。

1~3回目胚盤胞移植 陰性。
4回目、胚盤胞移植 化学流産。
5回目、胚盤胞移植 陰性。
6回目、胚盤胞移植 子宮外妊娠(腹腔鏡手術)。

・転院。2周期マーベロンによる調整期間後、クロミッドによる体外受精。
4個採卵、3個受精、3個胚盤胞(全凍結)。

翌月、移植予定も診察時、排卵後のため延期。
翌々月、自然周期にて凍結胚盤胞移植。
転院後、初の移植で陽性いただきました!!

妊娠の症状

BT2日目、夜中に右下腹部、ツーンとした強い痛みが3分ほど続く。
BT3日目?BT15日目くらいまで、右下腹部にキリキリッとした痛みあり。

・下腹部全体がモヤモヤ。
・乳首痛。
・熱っぽい。
・眠い。

気をつけたこと

・今回の移植の1ヶ月前から鍼灸に通い始めました。通い始めてから、教えていただいたツボに毎日自宅でせんねん灸をしました。鍼灸院には週1回、移植前後週2回通いました。

・葉酸のサプリメントを飲む。
・ルイボスティを飲む。
・湯船に浸かる。
・ウォーキング。

・パーマ&カラーリングをしない。
・腹巻&靴下。

・赤ちゃんが出来る!!と思うこと。
・夫婦仲良く。
・楽しく過ごす。

メッセージ

初めて行った不妊専門クリニックでの体外受精で陰性続き。胚盤胞のグレードもすごく良かったのに、子宮外妊娠にもなり、もう赤ちゃんは出来ないのではないかと思ってしまうほど、追い詰められていました。

思い切って転院し、初の移植で赤ちゃんを授かることが出来ました。治療に行き詰ったら思い切って転院してみてください!!病院との相性ってあるんだな・・・と思いました。

自分に合った病院選びは難しいですが、きっと自分に合うお医者様が絶対にいるはずです。7回も移植の回数を重ねてしまいましたが、その間に夫婦の絆も深まったと思っています。

こんな私でも妊娠することが出来ました。
諦めないで治療頑張ってください!!!
絶対に赤ちゃんは来てくれますよ!!

その他ご自由に

このサイトをみて治療中励まされることがたくさんありました。
ありがとうございました。

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

  • 月経サイクル30日間(6/6~7/5)
  • 平均体温36.82度
  • 低温期の平均36.57度
  • 高温期の平均37.03度
  • 高低温の差0.46度

\ Pic Up /