←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
クエン酸クロミフェン5日間。
昨年の夏に赤ちゃんが欲しくて頑張っていましたが、忙さとストレスもあり全然ダメでした。体温を計るのも子作りも少しお休みして、その間に引っ越ししたり、仕事上の立場を変えて自分の時間を作るようになりました。
そろそろ・・・と再開するにあたり、近くの産婦人科へ家族計画の相談をしに伺いました。
基礎体温の再開と、排卵を整えるために誘発剤を処方して頂きました。
2周期目に授かることが出来ました。
思えば特に無かったです。
生理前に起こる胸の張りも、いつも通りでした。
基礎体温の、高温期への上がり方はいつもと違いました。
いつもは一気に上がり、わりと一定の体温で水平なグラフです。
授かった月は右肩上がりで、徐々に上がっていくグラフになっていました。
・冷やさないこと。腹巻きを常時身につけ、靴下もいつも履いていました。
首、手首、足首を暖めると良いそうです。
・一日一善。
・ルイボスティーを飲み始めました。
飲み始めて3ヶ月位で授かりましたがなにか関係あるのかな?
ずいぶん、必死に赤ちゃん授かりますようにと祈る毎日でした。
私は、忘れた頃なんて自分を言い聞かせるのは無理でしたし、そうする気も無かったです。
子授け安産神社へ行き祈り、お腹をさすってました。
1日も早く願いがかなう事を、是非毎日お祈りしてみてください。
3日目にいつもより短く生理終了。
5日目から5日間クロミッドを服用。
14、15、19日目に仲良し。
15日就寝時、強めの腹痛あり。
20日目に何となくピンクっぽいおりもの。
29日目に妊娠検査薬陽性。
32日目に産科を受診しましたが、何もみえず・・・。
翌週、40日目に胎嚢確認。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...