e-妊娠top 妊娠できたよ momoみるくさん

妊娠できたよ2009 momoみるくさん

基礎体温グラフ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前momoみるく
  • 年齢39
  • 結婚1年半
  • ベビ待ち2年間
  • 治療半年

治療方法

検査では少しプロラクチンが高いのと(正常の範囲内)、子宮内膜が少し薄いと言われましたが特に異常は見つかりませんでした。精液検査は運動率が正常値より低いでした。

クロミッドとタイミングを2回後すぐにhMG-hCG(ゴナドトロピン療法)と人工授精(AIH)へ変更。3回目で妊娠。今回は治療開始が遅れたためhMG-hCGの注射はしませんでした。

妊娠までの過程

今まで生理周期は28日で規則的でした。排卵検査薬でも基礎体温を測ってもきちんと排卵している感じだったのに、なかなか妊娠しませんでした。

こどもが大好きで心から主人のこどもを授かりたく、年齢の事もあって焦り(生理の量がどんどん少なくなってきた)専門の病院へ通い始めました。

主人は、いやいやながらも協力はしてくれました。
でも人工授精以上の治療は絶対にしないと言われました。
もし、5回以上トライしてダメだったらどうしようと悩んでいました。

病院はとても技術と実績と患者への配慮のある所で良かったです。
出口の無い不安はありましたが信頼して通いました。

妊娠できた今回は、生理がきてから8日目からの治療です。人工授精のタイミングもずれていたので、あまり期待はしていなかっただけにとてもびっくりしました。生理前のようなお腹の嫌な重い感じもありました。

妊娠の症状

・動悸がする。
・すぐ眠たくなる。
・においに敏感になる。
・高温期が続き、体がふわふわしたような感じで、フラフラする。
・卵巣が少し腫れていて、それが原因かは分からないが左右のわき腹がチクチク痛む。

気をつけたこと

・原因が分からなかったので冷え性を治そうと体を動かした。
ウォーキングや、冷たいものを飲まないようにした。

・葉酸とマルチビタビンと亜鉛を飲み、主人にも亜鉛を飲んでもらった。
・腹巻き靴下は必ず着用。
・気分転換に努めた。

メッセージ

多くの皆さんと同じように「赤ちゃんまだ?」の催促攻撃を受けました。

不妊治療しているのを知ってるのに聞いてくる来る人には本当にいい加減にして!って感じでした。

言える人には「できたら報告するからそれまで待っててね」と釘をさし、
事情を知らない人にはなるべく笑顔で「まだなんです?」と割り切るように努力しました。

だいぶ年下の主人の実家へ行くのが辛く、生理が来る度に泣き、身内に妊婦がいたのでしょっちゅう経過報告を聞かされ落ち込む毎日でした。

たまに赤ちゃんを産む夢をみて、起きて現実に戻ってドンヨリしたりしました。
しかしこのままではいけないと思い、あまり妊娠の事を考えないよう心がけました。

人工授精も5回以上でも10回でも受けてやる!くらいの気持ちにもなりました。
それはこのサイトのお陰です。多くの方が辛い治療をして頑張っているのを知りました。
自分だけじゃないと、めちゃめちゃ励まされました。

今でも不妊ストレスの体験談で、心の叫びを見る度に涙が出てきます。
この気持ちを忘れずに、授かった命を大切に育んでいきたいと思っています。

そして少しでも私の体験がお役に立てたらと思っています。
自分も何度似たようなケースを探し安心したり勇気づけられたことか。

頑張っている皆さんへ、心よりエールをお送りいたします。

その他ご自由に

妊娠して8週目に入りましたが、まだまだ不安がいっぱいです。
たぶん無事に生まれてくるまで心配は尽きないと思います。

これからも心のよりどころとして利用させてください。
よろしくお願いします。

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

  • 月経サイクル28日間(3/10~4/6)
  • 平均体温36.49度
  • 低温期の平均36.29度
  • 高温期の平均36.67度
  • 高低温の差0.38度

\ Pic Up /