←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
・血液検査。
・主人の検査。
・クラミジア検査。
・子宮頸癌検査。
・卵管造影検査(右側卵管閉塞が見つかりました)。
・タイミング2周期。
・タイミング(クロミッド、HCG)2周期。
・AIH(クロミッド、HCG)1周期。
・AIH(フォリスチム、HCG)2周期。
以前、子宮筋腫核摘出手術を受けました。
手術から3年経過してタイミングを取るも全く妊娠できず。
年齢の事もあり、不妊治療を受ける事を決めました。
手術の影響なのか、右側の卵管が通っていないとの事。
左の卵巣に卵胞が育っているかをチェックしてもらいました。
タイミング、クロミッドとタイミング、フォリスチムとAIH・・・とステップアップ。
3回目のAIHで妊娠する事が出来ました。
なぜか8周期のうち、7周期が左からの排卵でした。
最初に主人の検査をした時には問題なかったのですがAIHの1回目の時の運動率が20%。2回目が30%と低く、妊娠となった3回目は45%でした。
AIH当日の朝の体温が高温になっていたので前日に排卵してしまったのでは・・と思い「今回も駄目だろう」と半分諦めていた所の妊娠で驚いています。
排卵後5日目くらいから乳首の痛みを感じましたが、3日位でなくなりました。
体温は今まで見たことの無い高温が続いていました。
・妊娠した周期から、主人は亜鉛のサプリを、私は葉酸を飲んでいました。
・シャワーで済ませることが多かったのですが、湯船にしっかり浸かるようにしました。
誰もが自分が不妊だとは思っていなかったと思います。私なんかより治療を頑張っている方は沢山いらっしゃると思うので安易な事は言えないのですが、今回、妊娠できない辛さを身を持って感じました。
必ず赤ちゃんがやって来ると信じて、頑張って下さい。
いつも過去の体験談を読んで、参考にしたり励みにしたりしていました。
私の投稿も誰かのお役にたてれば嬉しいです。
ありがとうございました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法