e-妊娠top 妊娠できたよ えすさん

妊娠できたよ2009 えすさん

ざくろ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前えす
  • 年齢34
  • 結婚6年目
  • ベビ待ち1年半
  • 治療8ヶ月

治療方法

高プロ、片側卵管水腫、PCOS、黄体機能不全などで早く子供を授かりたかった事、年齢の事も考慮して体外受精を決めました。

初めての採卵で重症のOHSSになり入院。
3日目まで育てた胚を1コと5日目まで育てた胚盤胞を4コの計5コを凍結。
2周期空けて落ち着いたところで確率の高い2段階移植を自ら希望。

妊娠までの過程

運良く初めての移植で4w0dに陽性判定いただきました。現在4w5dに1つ胎嚢確認。
2段階移植だったので双子の可能性もありますが、日が浅くまだ分かりません。

採卵自体は全身麻酔で痛みも全く感じませんでしたが、後のOHSSは辛く、肺にまで水が溜まり10日間の入院となりました。2回も脇から管を挿入し水を抜き、不妊治療の中で1番辛かったです。

それに比べ、移植はあっさりで拍子抜けしました。
移植後はなるべく無理をせず、でも気にしすぎないように普通に生活していました。

妊娠の症状

移植後から判定日までの10日間は下腹部がチクチクしたり、だるい、眠い等がありました。
37度前後の高温が続き、少し動くとじんわり汗をかく様な感じで1日中体が熱かったです。
オナラが凄く出るようになりました。4w2dから何となく気持ち悪い感じがしています。

気をつけたこと

とにかく体を冷やさないように、腹巻と毛糸の靴下は常に着用。
外出する時も外出用の腹巻をしました。腹巻の中には「子授け」のお守りを入れました。

毎朝神棚に、水と米と塩をあげてお願いしました。墓参りも忘れませんでした。
食べ物や飲み物は深く考え過ぎずに体に良いものを食べました。
体に悪いものは食べないようにしました。

あとはあまり思いつめないように、普通に楽しく過ごせるよう気を付けました。

メッセージ

もし、良い結果がなかなか出なくても自分を責めないで。大切なのは、あなたとパートナーが健康で思いやりをもって心穏やかに暮らす事だと思います。

焦ったり、責める気持ちが思ってる以上にプレッシャーになり、ストレスになり良い結果を遠ざけるのかもしれません。信じる事。自分やパートナー、そしてまだ見ぬわが子の生命力。そして担当医。もしかしたら、ご先祖様とか神様も??

やれることはやってますから、あとは授かるのを待つだけです。
どうか、妊娠したいと願う全ての人に赤ちゃんが授かりますように。

その他ご自由に

子供を授かるという事は、自然妊娠だろうが体外受精だろうが、同じだと思います。
体外受精だって1回で授かる人もいれば10回目で授かる人もいる。

不妊治療している人は、していない人より人の痛みが分かるはず。
辛い思いをいっぱいしてるから。だから絶対優しくなれたはず。
そんな思いを忘れずにいたいと思ってます。

\ Pic Up /