年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
結婚後、約2ヶ月後に卵管を通す治療を受けました。
そして結婚後、約1年半後にタイミング法を3ヶ月ほど指導してもらいました。
すごく赤ちゃんが欲しかったので、結婚後1度も避妊をしていませんでした。
しかし、いつまで経っても妊娠する気配がありませんでした。
結婚の1年程前からナプキンを布ナプキンに替えました。
すると生理周期は完璧に28日になり、生理痛が弱まりました。
生理期間も短くなり、おりものも減ったので、いつでも妊娠できると思っていました。
また、排卵日なども自分で計算して分かっていたつもりだったのですが、後から受けたタイミング法の指導で思っていたよりも遅く排卵がおきていました。
生理予定日が義母の病院の日だったので、病院に行ってから仕事先に向かおうと思って出発しました。でも我慢できない程しんどくなってしまって、診察を終えて義母と一緒にそのまま家に帰ってしまいました。
普段は生理予定日でもそんなにしんどくならないので、びっくりしました。それから2日程、熱が出て体がだるくて仕方ないので「もしや?」と思い検査をしたところ、うっすらと陽性反応が出ました。
思い返してみると、それから2週間ほど前の排卵日辺りの夜のことです。
家で良い気分で寝ようと思った時、急に激しい腹痛がありトイレに駆け込みました。
びっくりするほど突然の下痢と、目の前が真っ白になるほど冷や汗と震えで倒れそうに。
でも便器に座って用を足しながら倒れるのは流石に怖く、5〜10分程ぐっと我慢しました。
その後は嘘のように治ましたが、今思えばそれが何か妊娠の症状だったのかもと思います。
・普段はシャワーでしたが、妊娠した前の月からゆっくりと湯船に浸かるよう気を付けました。
・妊娠の3ヶ月前におへその上までくる毛糸のパンツを購入、いつもそれを履きました。
また、妊娠してからは体が辛くて中断していますが、毎日トイレ掃除を欠かさずに行って、家中の掃除もいつもマメにするようにしていました。「掃除の神様」のパワーで妊娠できたのかもしれないと思っています。
妊娠する前、友達が出産して病院に何度か行きました。
友達が授乳している間、新生児室の前で1時間以上待ちました。
もしかして、それが良かったのかも?と思いました。
「赤ちゃんは赤ちゃんを呼ぶ」そうです。
妊娠が分かった時すぐにその友達と赤ちゃんに「ありがとう!」を伝えました。
それから、妊娠するまでは「早く妊娠したい!」という思いに対して、周囲の人から「思いつめないで」とか「そう思うことがストレスになる」など、色々とアドバイス(?)され、それがストレスになって泣きたい時もありました。
そして、「まだなの?病院は?」とせかす実家の母と、「あなたたちはまだ良いから」(義姉がなかなか妊娠できなかったから)という義母の正反対の態度に、口には出せない傷を受けていたかもしれません。
どういう心持ちになれば「妊娠待ち期間」を心安く過ごせるのかは、今も分かりません。生理が来る度に泣いていた頃を思うと、今でも辛いですし、その時の自分に今の自分が何を言っても、同じように傷つくかもしれないと思います。
妊娠した月に旦那さんが失業してしまいました。
でも、会社のストレスなどから開放されて、以前よりも穏やかに。
仲良しも沢山できるようになりました。
以前は仕事疲れで、排卵日付近に仲良しができない事もよくありました。
それと同時期に、私の妊娠への執着を少し手放せそうだと思い始めた頃でもありました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A