e-妊娠top 妊娠できたよ まめまちさん

妊娠できたよ2009 まめまちさん

赤ちゃん見えるかな
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前まめまち
  • 年齢31
  • 結婚3年10ヶ月
  • ベビ待ち2年半くらい
  • 治療1年半くらい

治療方法

卵管造影検査(体調が急変し中止)
通水検査(左のみ通っている事を確認)なし)
タイミング法
フーナーテスト(特に問題なし)
男性検査(特に問題)
タイミング法

妊娠までの過程

結婚後1年半頃から赤ちゃん待ちを始め、知識もないまま(数を重ねれば妊娠出来ると思っていたので)自然妊娠したのがその半年後。しかし、妊娠に気付いたきっかけは激痛で、すぐに子宮外妊娠とわかり、病院に駆け込んだその日に右卵管を切除しました。

その後、半年ほど体調不良が続き、治療及び仲良しは控えました。体調が戻り、治療及び仲良しも再開し、卵管造影の検査をした際には、造影剤が入る前に体調が急変し、検査は中止され点滴を投与されました。

この頃は「妊娠が出来るかどうかの検査すら受けられないのか。」と悲観し、精神的にかなり参っていたように思います。その検査の前後の担当医の対応に疑問を感じて転院し、今の担当医にかかるようになりました。

出来るだけ薬に頼らない方法で治療していきたかった私に、担当医が「しばらくは自然妊娠を目指しましょう。」と尊重してくれた為、通院した1年間でのタイミング法では、hcgの注射を2回、他には卵胞チェックのみの治療となり、かなりのんびりした治療だったように思います。

特に、妊娠する前の数ヶ月にいたっては、「毎月毎月待つ事がストレス。病院に来るのもストレス。専念している今の生活が辛い。」と話し、毎月の通院を3ヶ月毎にしてもらったばかりでした。

妊娠の症状

PMSが重い私は、胸の張りや下腹部痛や腰痛に下痢と、生理のずいぶん前から症状が出ますが、初期症状と生理前の症状が似ていると聞いていたので、毎月「今度こそは!」と想像妊娠の傾向にありました。

ただ今回は、生理予定日の3〜4日位前から、ときどき下腹部(おへその下あたり)の特に皮膚に近いところに感じるチクチクとした痛みがあり、これは今まで感じた事のない症状だったので、「もしかしたら?」と思いました。

また、生理予定日の前日にかなり強い頭痛があり、今も時折り頭痛があるので、それも症状なのかなと思っています。散々気にしていた基礎体温に関しては、未妊の時と今回を比べても、特に高めであるとか一定しているというような事はありませんでした。

気をつけたこと

思いつく限りの事はしていたような気がします。 私自身が気にかけた事としては以下の通りです。

・妊娠菌付きの子宝草を育てる。
・子宝の湯で有名な温泉へ旅行。
・子授けの神社へお参り。
・木村さんやザクロの絵を寝室に飾る。
・先祖のお墓参りに行く。
・ジムに通ってジョグや筋トレ。
・低温期にザクロのシロップ・豆乳を飲む。
・高温期にパイナップル・グレープフルーツを食べる。
・葉酸のサプリを飲む。
・湯たんぽやホッカイロ・腹巻きを使う。
・コウノトリキティ・戌の日キューピーのストラップを付ける。

ある意味、見境なしに色んな物に頼っていたように思います。

メッセージ

ここのページを見ている方は、妊娠したい気持ちでいっぱいの方だと思います。私自身、高温期になるとこのページにやってきて、他の方の症状と自分の症状を見比べたりして、期待したり落ち込んだりしました。心を乱して、夫に八つ当たりした日もありました。

もう一生夫と二人かもしれない。そんな事を何度も思いました。でもいつかきっと赤ちゃんはやってきてくれます。今はまだ彼らの思うタイミングではないだけかもしれません。自分たちの元にやってくる予定の赤ちゃんを信じてあげて欲しいと思います。

大切に思って・願っている皆さんのところにやってくる赤ちゃんは、絶対幸せになれると思います。そして、頑張った私たちはきっといい親になれると思います。だからその日を待っていて欲しいと思います。

このページをご覧になっている皆さんにもコウノトリさんが舞い降りますように・・・。

その他ご自由に

私は、子宮外妊娠で失った我が子に、現実を受け入れられていなかった事とお腹を切った痛みで、ちゃんとお別れが出来ていませんでした。数ヶ月前、命が消えるその時に側にいてあげられなかった事への謝罪の気持ちが溢れ出て、お空に還った我が子に手紙を書きました。

無事に心拍を確認した今、私の勝手な思いではありますが、気持ちが通じたのかなと思っています。この投稿が、子宮外妊娠をした人や赤ちゃん待ちをしている方々の参考になれば幸いです。

\ Pic Up /