←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
・初診で子宮、卵巣のチェック
・フーナーテスト
・子宮卵管造影
・タイミング指導(内膜の厚さ、卵胞の大きさのチェック)
生理周期は27〜29日で毎月きちっときているし、生理痛などのトラブルもほとんどないので、避妊しなければすぐに妊娠できると勝手に思い込んでいました。
結婚して1年たって解禁しました。基礎体温から判断したり、市販の排卵判定薬を使ったりして、排卵日付近を狙いましたが、なかなか授かることができず、誕生日をむかえて30才に・・・。節目の年齢をむかえたことで、改めて夫と話し合って、勇気を出して病院に行くことにしました。
・子宮と卵巣のチェック:形や大きさにも問題なし。
・フーナーテスト:優良でした。夫も自分に原因があるかもしれないと気にしていたので、不安が解消したと喜んでいました。
・卵管造影:先生から「一番痛い検査だから、いろいろ調べ終わって最後にしようね」と言われていたので、3周期目にしました。実際は全く痛みがなく、右も左も通っているので問題なしと言われました。
これらの検査と同時に、排卵日近くになったら、内膜の厚さと卵胞の大きさのチェックもしてもらい、タイミング指導を受けました。生理開始日から14日目に毎月診てもらっていましたが、内膜は1.1cm、卵胞は2cmで問題ないと言われていました。
先生からは「いつ妊娠してもおかしくないよ」と言われましたが、嬉しい反面、検査では調べられないところに原因があるんじゃないかと常に不安でした。
病院に通い始めて3周期目(昨年12月)、内膜と卵胞チェックのために、いつも通り14日目に病院に行きました。
すると今回は「排卵済だね」と言われました。排卵した時に一緒に出る水?のようなものが画面に見えるとのことでした。その前日に、特に狙いもせずたまたま夫婦生活をもっていたので、「今回はもしかして・・・」とドキドキしていました。
その期待のまま、フライング検査を我慢して我慢して、生理予定日の2日後に、クリアブルーで陽性を見ることができました! 陽性を見た瞬間、夫に抱きついて大声で泣いてしまいました。 さらに陽性が出た10日後に、病院で胎のう確認できました。
いつもは生理1週間ほど前から、頭痛と軽い胃もたれがあります。 実際妊娠した時は、逆に生理前より体調が良かったです。
〜生理1週間前〜
・いつもの頭痛がとても軽い。胃もたれは全くなし。
・たまに下腹部がちくちくする(どちらかというと右側)。
〜生理予定日付近〜
・おりものが急激に増えた。
・下腹部のちくちくがなくなって、鈍痛に変わった。
〜生理予定日後〜
・おりものは多いまま。
・下腹部の痛みはなくなった。
・日中の眠気がすごい。
・つわりの症状はまだありません。
・なぜか便がゆるめ。
着床出血はありませんでした。基礎体温もいつもと同じで、二段階にもなっていないし、特に高温にもなりませんでした。
・どちらかというと薄着だったのを、なるべく厚着に。
・寝る時は靴下とレッグウォーマー。
・家で飲むお茶をルイボスティーに切り替えました。
・毎日葉酸サプリを飲みました。
・規則正しい生活(1日3食バランスのいい食事、起床就寝時間は毎日同じに)。
病院へ通い始める直前に、夫の仕事の関係で引越しをしたので、それを機に専業主婦になりました。妊娠を強く希望していたころだったので、できることはなんでもやろうと思って、上記のことをとことんやりました。
「妊娠のことを考えないようにしていたら妊娠した」とか、「不妊治療をお休みしたら自然妊娠できた」という話をよく耳にします。 でも、私は妊娠のことをいつも考えていて、頭から離れない日はありませんでした。私より後に結婚した友達が妊娠報告してくるたびに、笑顔で接していても心の中では号泣していました。
そんな私をいつも助けてくれたのは夫です。友達の妊娠報告に沈んでいる私に、「友達の子供が大きくなって可愛げがなくなった頃に、俺たちの子供は可愛いさかりだ!」と励ましてくれたり。病院で先生が話してくれたことを報告するときも、一生懸命聞いてくれました。
本当に心から「この人との赤ちゃんがほしい」と思っていれば、必ず赤ちゃんはやってきてくれます。私は1年で授かりましたが、もっと長い間赤ちゃんを心待ちにしている方もたくさんいらっしゃると思いますが、とにかくできることは何でもやってみようという、前向きな気持ちを持ち続けてほしいと思います。そして、夫婦仲良く過ごしてください。
私の妊娠菌が、1人でも多くの方に伝わりますように・・・。
このサイトを初めて見たとき、こんなにたくさんの人が自分のように悩んでいるんだと思って、不安が少し解消されたことを覚えています。私が病院に行く勇気を持てたのは、このサイトのおかげです。同じように赤ちゃんを心待ちにしている方のお話は、とても勇気がもらえるし、心強いですよね。
まだ病院へ行ったことのない方、ぜひ行ってみてください。何か原因がみつかれば、治療に進むこともできます。何ともないとわかるだけでも、とても安心できます。(私の通っていた病院は、初診で1ヶ月半待ちだったし、全ての検査を一通りするのも数ヶ月かかると思います)
勇気を出して、今やれることは、すぐにやってみましょう!
写真の説明 = 30日目に陽性がでた検査薬の写真です。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず