年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
・卵管造影検査
・クロミッド
・タイミング法
・夫の検査
2年前に子宮外妊娠を経験し、左の卵管を切除しました。
その後、右の卵管でタイミングをはかるものの、なかなか自然妊娠に至らず。
クロミッド2回目で妊娠。胎嚢確認後、茶色のおりものが続きました。
その後鮮血の出血があり、繋留流産しました。
それから、クロミッドを半年近く服用しましたが、妊娠できず不妊治療をお休み。
2ヶ月ほど前に病院を変えたところ、すぐに自然妊娠しました。
流産した時と同様、妊娠発覚後すぐに茶色のおりものが4日続きました。
暫く市て、おりものが透明になって安心していましたが、また茶色のおりものが。
慌てて病院に行きました。胎嚢は5週で6ミリと、小さいと言われました。
現在おりものは、クリーム色や透明です。6日後、赤ちゃんと心拍も確認できました。
・ヨガに通い始めて、骨盤を暖めるポーズを毎日やりました。
・カイロをお腹にあてたり、冷やさないように気をつけました。
・葉酸、マカ、コエンザイムQ10、養命酒などを飲み続けてから2ヶ月で妊娠。
なかなか妊娠できなかった時を思い出すと、私はお腹を冷やしていたと思います。
私のお腹は、いつも冷たかったのに気にしていませんでした。
妊娠に冷えが良くないと聞き、今年の秋からお腹を温めるように気を付けました。
排卵誘発剤を使っても、なかなか授からないのに妊娠できました。
体を温める事に気を付けたのが、良かったのかもしれません。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず