年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
タイミングで初期流産・子宮外妊娠。
体外受精で1回採卵、凍結胚移植3回目で陽性。
結婚してすぐに子作りを開始しました。
なかなか妊娠せず、近くの不妊治療専門の病院に行きました。
一通り検査をした所、私に高プロランクチン血症が見つかりました。
毎日テルロンを飲み、クロミッド等の排卵誘発で3周期目に妊娠。
しかし、残念ながら心拍確認前の初期完全流産。
次の周期を休み、その次の周期にまた妊娠しました。
心拍確認前に流産、最悪にも右卵管への子宮外妊娠!
緊急搬送され右卵管切除しました。
その後、転院して4ヶ月目から治療を再開しました。
なかなか妊娠しない為、体外受精にステップアップ(体外専門の病院に転院)。
採卵1回で7個受精卵凍結。
OHSSの為、採卵周期は休み次の月から凍結胚を1〜2回目、1個移植しましたが陰性。
3回目はアシステッドハッチングをしてもらい、2個移植で陽性反応が出ました。
体外受精の時も、毎回判定日より前に妊娠してないと分かっているつもりでした。
以前妊娠した時は、判定日前から胸が凄く張って痛く、基礎体温が37度越えました。
今回は判定日より前の症状は全くなくてありませんでした。
(体外の時は基礎体温は、あまり当てにならないという事で測っていませんでした。)
あ〜今回も駄目やった、と泣いてばかりいました。
判定日より3日前に妊娠検査薬で試しましたが、それも陰性でした。
諦めていましたが、病院での検査で予想外にも妊娠反応が出ました。
体を冷やさない事。
できるだけリラックスする事。
私は結婚当初から早く子供が欲しかったので、すぐ治療を始めました。
流産を2回経験して、不育症を疑ったり色々悩みました。
結局病院も2回転院してます。
最後の手段と始めた体外受精も2回目まで陰性。
体外受精ならすぐ妊娠する!と思ってたのに・・・。
インターネットで調べまくったりと、精神的にも追い込まれていたと思います。
でも「納得するまで続けよう」と主人と話合い、今回駄目でも次また頑張るつもりでした。
諦めず頑張ってください。
全ての人に幸せが訪れる事を祈ってます。
私が、辛い治療期間を乗り越えられたのは、主人の支えがあったからです。
流産の時も子宮外妊娠の時も、泣いてばかりの私をいつも優しく支えてくれました。
不妊治療は、ゴールの見えない戦いです。
2人の子供の為です、決して1人で悩まずご主人様に協力してもらってください。
凍結胚移植の経過
・生理1日目からエストラーナを1日おきに貼る。
・12日目に内膜測定。
・13日目から1日3回デュファストン。
・15日目に初期胚盤胞2個移植。
・26日目に妊娠判定(尿検査・血液検査)。
判定日当日の朝、薄い茶色のおりものが出ました。
生理の始まりかなあ、と思ってました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A