←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
子宮卵管造影
フーナーテスト
タイミング指導
結婚前から基礎体温をつけていたので、半年は自分なりにタイミングを計りましたが、なかなか妊娠せず。10月の生理終了直後に、不妊治療に力を入れているクリニックへ行きました。さっそく翌日に行った子宮卵管造影検査は問題なしで、タイミング指導へ。
15日目に右卵巣に24mmの卵胞を確認し、hcgを注射。週明けに、卵胞がなくなりきちんと排卵したのを確認し、着床しやすくする為に10日間デュファストンを服用。生理予定日2日前に、1週間後から分かる妊娠検査薬で薄く陽性反応。その2日後、はっきり陽性反応。翌週には胎のうを確認し、本日心拍を確認!
生理予定日6日前にフライングで陰性だったので、多分駄目だったかなぁと諦めてました。でも生理予定日2日前に子宮に差し込むようなズキッという痛みがあり、念の為検査してみるとまさかの陽性でした。
基礎体温表は、きれいに二層になりました。でもすごく高くなるといったことはなかったです。3週目後半から、通勤の際バスで酔うようになりました。眠いけど、眠れない。小さい音でもすぐ目が覚めてしまうようになった。
葉酸のサプリは結婚後すぐ飲み始めてました。
あと、結構な子宮後屈なので着床すると思われる頃にうつぶせで寝てみたりしました。(ふつうに仰向けに寝ると、受精卵には子宮が上り坂になるのではないか??なんて考え過ぎて)
不妊治療は長くかかるかもしれない、と思い、働き始めたばかりでした。まさか1周期目で授かるとは思ってませんでした。子宮卵管造影で通りが良くなった事・受精後はデュファストンで子宮内膜がふかふかに着床しやすくなった事が良かったのかなぁと考えてました。
あと、これまでも基礎体温表は二層だったので、無排卵の心配はしていませんでしたが、もしかしたら必ずしも排卵していたとは限らないと思いました。(卵巣の表面が硬くて排卵できず、そのまま中で消えてしまっても、基礎体温は高温期になると聞いて)
もしまだ病院へ行っていない方は、念の為診てもらうことをお勧めします。それによって妊娠しやすくなったり、原因が分かったりするかもしれません。みなさんのもとにも必ずやって来てくれます!頑張ってください!
いつもこちらのサイトを拝見させていただいてました。
すごく参考になりましたし、励まされました!
ありがとうございました!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?