年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
結婚してすぐにでも子供が欲しかったので、即解禁しました。今回の基礎体温は全く読めないグラフとなり、あと3,4日で排卵日かな?と思った頃にいきなり高温となり、今期はあきらめムードでした。
なので、結局排卵がいつあったのか、いつの仲良しで妊娠したのかは分かりません。今期は生理が終わってから高温期に入るまで、仲良しの回数が割と多かったと思います。なるべく自然に合わせて、旦那さんがしたいと思った時にしました。
高温期2日目に大量の乳白色のおりものがあり、なんか今回はいつもと違う感じがしました。高温期に入って3日目位から、胸のはり、下腹部のチクチク、頭痛、微熱、夜寝付きにくい、夜中に何度も目が覚める、イライラする、軽い吐き気などの症状がありました。
高温期5日目からますます体温が上がりました。でも今期はタイミング的には妊娠はないかなと思ったり、でも体調の変化で妊娠しているかもしれないと確信していました。いつもは高温期がほぼぴったり12日間ですが、高温期13日目も高温が続いていたため、妊娠検査薬で調べて陽性が出ました。
半年位前から、基礎体温を計っていました。体を冷やさないように、腹巻、靴下、毛糸のパンツをいつもはいていました。イソフラボンを摂取するために、納豆や豆腐などを多く食べました。バランスのよい食事を心がけました。旦那さんに優しく接するよう心がけました。木村さんの画像を寝室に貼って、携帯の待受にした周期に妊娠しました。
排卵日にこだわらず、いつでも夫婦仲良くいる事が大切だと思います。頑張って下さい。基礎体温を計る事は自分の体調を知る上でも参考になるのでオススメだと思います。
回答なし