年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
2歳半の男の子がいますが、2人目を持ちたいねと実際に行動に移し始めた後、仕事で海外出張が2度入ったり、既に予定していた家族での海外旅行が待っていたりして、「平常時」の基礎体温や体の状態の把握が難しかったです。
当初、排卵検査薬を試しましたがなかなか陽性にならず使うのを辞め、主におりものの様子と基礎体温を見ながら排卵日を予測しました。
28日周期が出張を重ねて35日ぐらいになっていたので、微妙な時期での出張先でただの生理の遅れか妊娠しているのかヤキモキしました。37日目で妊娠検査薬を試し、即陽性反応がでました。
①下腹部が張る、②乳房が張る、③よく空腹になる、④生理前のいつものイライラがない、⑤感傷的になる。
いつもの生理前より気分は楽でした。やけにお腹が張って、「そんなに食べていないのにどうしてスカートがきついのだろう」と思いました。
葉酸のサプリを飲みました。マカも途中から飲み始めましたが、基礎体温の体温分布が高くなってしまい、高温が続いたことから妊娠したと思ったのに空振りしたりして落ち込んだので、妊娠月の前月に辞めました。
「欲しい欲しいと思っているとできない」という言葉を認めるのは難しく、常に考えてしまう自分が居たので、「欲しい欲しいと願いを伝えよう」と考えました。
マイナスな事が起こっても、だからプラスな出来事があるかもと思っていました。沢山の数字に振り回されるのは嫌だったので、日課の体重測定をやめ、基礎体温だけを朝測ることにしました。
2人目不妊かな?と不安に思っている方々へ。第一子を無事に産んでも、どうしてもこの言葉が頭をよぎりますよね。自分を追い込まず、「大丈夫、また赤ちゃんに会えるさ」とゆったり構えることをお薦めします。
妊娠によいとされるもの(マカ、排卵検査薬)を試しましたが、私には裏目に出てしまいました。もちろん、大活用されている方々も多いかと思いますが、自分の内なる声や体の様子にも大いに耳を傾けてくださいね。
妊娠検査薬を試す時に、何も考えず機械的に行ってしまったので、もう少し事前に念じたりしてイベント性を高めればよかったと、今となっては少し後悔しています・・・
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...