←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
タイミングを半年続けましたが授かりませんでした。
検査服に着替えて前処置をして歩いてレントゲン室へ移動。(看護婦さんと話しながら普通に歩けました。)
レントゲン室で先生が造影剤を入れました。 ほんの少し生理痛のような痛みが右の卵管にありました。
それでも全然思っていた痛みはなく、拍子抜けしました。
レントゲンを見ると両方通ってました。子宮が少し大きいねって言われたことの方が気になりましたが通常より少し大きいくらいなので気にしなくてもいいそうです・・・。
その後少し出血しましたが、1日でおさまりました。 その日は入浴は禁止でシャワーのみ。 抗生剤を2日のみました。
すごく痛い検査だと聞いていたのに全然痛みがなくて驚きました。
なるべく緊張しないように深呼吸して検査をうけました。 後はお昼ご飯を少し控えました。
緊張せずにはいられないかもしれませんが、体に力が入らないようにリラックスして頑張ってください。
卵管のお掃除ができたら半年間妊娠しやすいそうなので、期待してます。