年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
タイミング療法があまりうまくいかなかったので、次の検査をと医師から勧められた。このままいけば、来月フーナーテストです。
本日、子宮卵管造影検査してきました。こちらのサイトを見ていて、痛いかも・・と緊張しましたが、ベテラン先生の腕が良かったのか、下腹部が重くなったような気がしたものの、痛いとは全然違った感覚で、モニター観ながら2〜3分で、あっという間に終了しました!
モニターでは少しずつ造影剤が入っていくのが見えるのですが、説明時に見たようにすんなりは入っていかず、左右の下腹部を先生が押して揉んでした結果、徐々に奥まで入っていったような状態だったので、やはり卵管に詰まりがあったのかな、と感じました。
卵管トラブルによる不妊は今、3割を超えるそうですから、結構血が出ますが(生理最終日くらい)痛くはないので早めに受けて、懸念材料を払拭できると、自然妊娠率高まるかも知れませんね!
私は1ヶ月は避妊しなきゃならないってところに引っ掛かるものを感じ、延ばし延ばししてきましたが、自然に出来にくいと感じた時点で基礎検査だけでも早めに済ますのがいいなとつくづく感じました。
明日、もう1度レントゲン撮って、その後結果を聞く流れなので、今はまだ結果は分からないけど、先生の反応を見た感じ、重大な疾患はなさそうなので、来月以降のゴールデン期間3ヶ月を楽しみにしてます。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など