←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
結婚して約1年、簡単ではないと分かっていても、なかなか授からずいろんな不安を抱きながら去年の12月に初めて評判の良い産婦人科を受診しました。
初めての事で、どうすれば良いのかどんな検査をするのか緊張しながらの診察でしたが、毎回違う先生で最初に血液検査だけでタイミングの指導もしてもらえませんでした。
どうしてもその後通う気になれず、今年2月から基礎体温と排卵検査薬の自己流でタイミングを取っていましたが妊娠に至らず、年齢的なこともあり旦那様と相談して不妊専門の病院に行くことにしました。
新しい病院での診察が排卵日付近だったこともあり、すぐにタイミングの指導とフューナー検査をしてくれました。結果、排卵もちゃんとしていて旦那さんのも確認できたので「しばらく様子見でもしダメだったら卵管造影の検査をしましょう」ということになりました。
期待しつつもリセット。生理2日目に検査予約・6日・7日目に検査になりました。
検査の事はこちらのサイトとかでいろいろ情報収集はしていたので、皆さんの(痛かったです・・・)の感想に自分も痛い検査になるんだろうと多少の覚悟はしていきました。
不安もあり緊張しすぎないように必要以上に考えないようにもしてました。予約した時点で、「ナプキンを持参してください」の他に特別な事は何も言われませんでした。
受付を済ましてしばらくして、トイレでナプキンをあてレントゲン室に直接呼ばれました。診察台のような台の上に下の服を脱いで上がりタオルを掛けてもらいながら、看護師さんが検査の説明をしてくれました。
「検査は2日間になり、今日は造影剤を入れての検査、翌日にもう1枚レントゲンを撮って終わりですよ。あまり力を入れると余計痛くなるから気を抜いてね」とやさしくアドバイスをしてくれました。
数分して先生が来て、改めて検査の説明をしてもらいすぐに検査になりました。「子宮に器具をつけるよ?」と同時にものすごい激痛が走り(究極の下痢のときみたいな痛さ・・・)うーとうなっていると「大丈夫?消毒するからね」の後すぐに傷口をガーゼでゴシゴシされているような痛みが。
「うー」とうなりながら「もう後半分だからね?」と。「痛いですぅ」顔を歪めながら思いっきり我慢しながらこらえていると、「痛いね、後ちょっとだよ?少し詰まってるね、少し空気流すからね?」と同時にまたものすごい激痛が・・・。
でもこの時何かか貫通したような感覚はありました。「痛いです」しか言えずどこに力が入っているかも分からないくらい必死でした。
「はい、終わり!痛かったね、ちょっと詰まってたね。少し休んでね」とやさしく声を掛けてもらい、しばらく横になっていました。それから間もなく着替えて会計を済ませて、抗生物質のお薬をもらい自分の車で普通に帰りました。
1日目のレントゲンはいつ撮ったのか良く覚えてないですが、翌日の午前中にもう1度病院でレントゲンを撮ってすぐ帰りました。 検査の時間はたぶん30分くらいでした。
その周期の排卵日近くに受診をして、検査の結果とフューナー検査とタイミングを見てもらいました。結果は、左の卵管がつまり気味で痛さもそのせいだったそうです。でも検査と通気をしてもらったので常態は良くなったよ!と言ってもらえました。
私の周りに不妊治療の経験者がなく、初めは「不妊」という言葉に抵抗と不安もあり、なかなか妊娠しない事に「もしかして私は・・」と1人で悩んでました。
身内から年齢的な事を言われたり、近所の人の出産とか、いろいろ遠回りに言われている気になりリセットの度に落ち込んで旦那様や近い姉とかに八つ当たりしたり、軽く引きこもったりしてました。
でもこのサイトで皆さん悩みながら頑張っている書き込みを見て、涙したり元気や勇気をもらいました。まだ検査をしただけですが、第1歩として受けて良かったと思います。
私は左の卵管がつまり気味だったことが分かりました。それで半分確立が上がったと思っています。問題が無かった時も、道を掃除する効果はあるようです。
これからのゴールデン期間に妊娠できたら嬉しいです。卵管造影の検査を悩んでいる方、これから受ける方、気を張らずに頑張って受けてみて下さい。
気持ち的にも少し変わるかもしれません!つたない文章ですみません。少しでも皆さんにお返しが出来ればと思い書かせてもらいました。ここに来ている皆さんに可愛い赤ちゃんがきますように。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A