←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
1年前にプロラクチンの数値が111あり、カバサールを服用。
タイミングをとるも半年できず、思い切って治療をやめて半年。
このままでは年齢的にも難しくなるだろうと相談をする。
緊張で息も絶え絶えで足も震えていましたが、痛いのはステンレスかなにかの広げる器具を入れる時。あとは全然大丈夫でした。(もともと内診が大の苦手)
レントゲン室に移動してバルーンを膨らまして水?を通すときに生理痛の痛みがググっときました。1回目はバルーンのふくらみが上手くいかず、2回やることになりましたがスタッフが肩に手をおいて安心して受けられました。
その後、出血がありますし生理痛の痛みも続いています。
気にしなくていいとありますがチョット不安。
痛みに弱いので、怖くてたまらなかったけれど、ビックリするくらい痛くありませんでした。痛いという方もいるので平気とはいえませんが、受けてみないと分からない部分です。
でもでも、赤ちゃんを抱くことを願ってお互い頑張りましょう。