年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
1年程子作りしても妊娠できず、病院に通い始めました。
始めに採血でクラミジア抗体が陽性と出た為、卵管が詰まっていないか確認した方が良いと検査を勧められ、卵管造影検査を受けることになりました。
絶食等の指示はありませんでした。
しかし体験談を読み吐き気が起こる事もあると知り、当日は自己判断で絶食に。
まず内診して膣洗浄、消毒をし、痛み止めの坐薬を入れてもらいました。
その後、透視室に行き検査着に着替えて、台の上に寝転びました。
カテーテルを入れられた時も少し痛かったんですが、造影剤を入れた瞬間から何ともいえない腹痛に襲われました。本当に生理痛がいつもより酷い感じの痛みで、「ううっ」って唸ってるうちに終了。
結局痛かったのは、造影剤を入れている30秒くらいの間でした。
結果は特に異常はなかったみたいで、ほっとしました。
検査後は、なんとなく下腹部に違和感がある程度。
自分で車を運転して帰りました。
卵管造影検査は痛いと聞いていた為、検査前は緊張しました。確かに痛かったけど、痛いのは短時間だったし結果もわかったので、早めにやって良かったと思います。
妊娠するまでは、これからまだまだですけど一緒に頑張っていきましょう!!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利