e-妊娠top 不妊治療と不妊症 不妊検査一覧 卵管造影検査体験談 こっぺさん

子宮卵管造影検査体験 こっぺさん

指を掴む赤ちゃん
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

  • おなまえこっぺ
  • 年齢27歳
  • 治療期間2ヶ月
  • 検査費用5500円くらい

卵管造影を受診するきっかけ

初診の時から、「卵管造影は基本検査だから、そのうちしましょうね」と予告されてました。病院デビューして1周期目は卵胞チェックのみ、2周期目は排卵しなかった可能性があり強制リセット、3周期目も妊娠しなかったので、そろそろしよう、という事になりました。

卵管造影検査の進行と感想

当日は10時から検査でした。朝食は軽くと言われましたが食欲が無く、食べずに行きました。着いてすぐ、先生から検査の説明があり、痛み止めの座薬をもらって自分で入れました。

20分後くらいから準備開始。ワンピで行ったので、下着だけとり、スカートタオルをはき、レントゲンが付いたベッドに横になりました。検査しながら抗生剤の点滴も受けました。

1、消毒(結構痛かったです)
2、カテーテル?を入れる(お腹で何か動く違和感)
3、バルーンをふくらませる(これが一番痛い。ぐわーんと痛くなってきて1分くらいかなり重い生理痛)
4、造影剤を入れる(これは全然分かりませんでした)
5、撮影。15分してまた撮影

・・こんな感じです。
全体でほんとに痛かったのはバルーンをふくらませた1〜2分だけでした。が、あまりの痛さに「うー痛い!」と声が出ました。結果は両方とも通っていて、子宮にも異常ナシでした!タンポンを入れられてましたが、ほとんど出血してませんでした。翌日少し茶色いオリモノが出たくらい。

今後の人へのメッセージ

検査前はホントに怖くて、血圧が100→128に上がってました。思っていたより、ホントに生理痛そのもので辛かったけど、かなりちょっとの時間です。私は軽い方だったのかもしれません。

私は少し黄体ホルモンが不足しているので、今のところ、原因はこれだけです。不安が取り除かれて、心が軽くなり、もうすぐ赤ちゃんができるような気がしてきてます!

いくら痛くてもそんなにずっと痛い訳じゃありません★うわ!痛い〜やばいーと思ったときは、もう痛さは軽くなっていきます。頑張りましょう!!

過去の卵管造影検査 体験談

\ Pic Up /