←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
妊娠できない期間はいろいろなことを気付かせてくれるはずです。それは生命の神秘や命の尊さを知ることであったり、人の心の痛み、あるいは相手を思いやる気持ちであったり、または「努力ではどうしようなないことがある」といったネガティブな感情かもしれません。
妊娠を望む前の自分と比べて惨めだと感じてしまうこともあります。以前のような素直な自分でいたいのに卑屈な気持ちでいっぱいになってしまうのです。身近の人の、とくに妊娠に関わる報告を喜べなくなり妬む気持ちが強くなります。
本当は喜ばしいことなのに祝福できない自分になおさら嫌気がさしてしまい、やることなすこと自己嫌悪のかたまりになってしまうのです。実際に以前と比べて性格が悪くなっていることもあるでしょう。日常的な会話でもついついトゲのある言い方をしているかもしれません。
しかしそんなときでも人間的な成長はきっとしているはずです。今までに気付かなかったことを知ることは決して無駄ではないはずです。「神様は乗り越えられる人にしか試練を与えない」という言葉がありますが、苦労をしてつかんだ幸せにこそ本当の価値があるのではないでしょうか?
今が耐えられないほど辛いならば将来はとっても楽しみです。人生は山あり谷あり、谷が深いほど山も高くなります。明けない夜は決してありません。
では「妊娠したい」という欲求が叶えられたときにこの感情はどう変わるのでしょうか。不妊期間を乗り越えて人間的に成長したと思うことは?という妊娠した方を対象にしたアンケートがあります。こちらはコメント型なので参考になることも多いでしょう。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」