おなまえ | 出産日 | 生まれた時間 |
なっちゃん | 6月4日 | 20時06分 |
性別 | 赤ちゃんの大きさ | おなかの日数 |
女の子 | 2,898g | 38週3日 |
2日の深夜から微弱陣痛(生理痛のような痛み)が始まり、10〜20分間隔でドキドキして眠れず。早朝、主人や母に報告。おそらく前駆陣痛だろうと様子を見る。
2日の午前、おしるしがあった。ちょうど検診日だったので、見てもらったけどまだ子宮口は硬い状態だった。同じような状態が3日の午後まで続きました。夕方まで続いていたので長い距離のお散歩をしたら、家に着くなり強い陣痛に変わりました。
主人の帰りを待って20時頃入院。でも、「まだまだ」と言われ、食事も取れない状態で陣痛に耐えるのみ。陣痛のときに主人に寝ずにマッサージをしてもらいました(これは効果あり!)
4日の夕方、長時間かかっていたので人工的に破水してもらいました。陣痛が強くなり、呼吸のし過ぎ(?)で吐いてしまったり・・。食事が取れないのと吐いてしまったことで体力を失い、陣痛がさらに長引き、入院から24時間後にやっと出産。
陣痛室で頭が見えてから歩いて分娩室へ。助産師さんの教えてくれるタイミングでいきんで・・。でも、どの程度進んでいるのかわからない感じ。そんなに痛みを感じませんでしたが、この時点で頭が出てきていたそうです。頭が出てきてから、主人が入室(立会い希望だったので)。主人が来てから5分もしないうちに生まれました。分娩室へ入ってから20分くらいかな?
育児に追われる日々です。泣いてはおっぱい→オムツ→抱っこ→おっぱいの繰り返しで、一緒に泣いてしまった日もあったけど、すごくかわいい存在です。ぐずると小悪魔に見えることもあるけど、寝顔は天使♪最高です!
出産時に体力がないと大変!陣痛かもと思ったら、体重を気にせず食べるべし!!日ごろから、お散歩して体力つけておくことも必要ですね。自分にとって最高の出産をしてください★
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
高齢出産
医学的に35才以上の女性の出産、メリット、トラブルなど
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。今年,来年の一覧表示も可能。
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠中ののつわり
実に妊婦さんの8割程度の人が体験する「つわり」について
10代のための妊娠講座
知識がないための不安。「妊娠している可能性は・・?」
母親学級
勇気を出して参加すると母親としての心構えがばっちりに!
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています