年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
黄体ホルモン不足、精子の数が少ない
タイミング法で3周期挑戦し、4週期目でAIHに挑戦してみました。
AIHを行うときはタイミング法と同じ治療で生理開始から5日目に排卵誘発剤を5日間飲み続け、排卵予定日に内診をし卵胞の大きさ、数、内膜の厚さを確認します。
その後、排卵させる注射をしてその日は帰宅します。翌日、精液を指定された容器にとり、ポットに37度くらいのお湯を入れ容器をそのお湯に浸かるように入れ病院に持っていきます。
精液の洗浄処理には1時間30分くらいかかりました。その後、卵胞の大きさ、数をモニターで確認し(その時は尿をためておくと確認しやすいそうです)、AIHを行います。施術時間は数分で、子宮にチュウブを入れる時に痛みは少しありました。生理痛のかる~い感じです。施術後、15分くらいそのままの体勢で休んでいました。費用は精液洗浄と施術で1万4千円くらいでした。
今回のAIHが初めての挑戦となりました。私の通院している病院では確率的には7~8%、7~8周期でたいがいの人が妊娠すると言われました。
AIHも珍しい事ではありません。1%でも確率を上げて、毎月の排卵を大切にしたいために挑戦しました。最初は抵抗があるかもしれませんが、大丈夫です。お互い頑張っていきましょう!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...