年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
一つ目の病院
タイミング法、人工授精
二つ目の専門的な病院
人工授精、体外受精、顕微受精
二人目不妊です。
自己流タイミング法で妊娠するも6wで流産。その後はかすりもせず。通院開始。
AMHが低く40代前半ぐらいの数値で落ち込む。
体外受精は一度目は陰性。
その後状態良くない為採卵見送りなどありつつ、二度目の採卵・移植(顕微)にて陽性判定をいただきました。 妊娠する前に2ヶ月ぐらい、不妊専門の鍼灸に通ったのも良かった気がします。
特になし。4w少し前に検査薬でうっすら陽性。
6wぐらいからは食欲不振でつわりがはじまりました。
冷えないようにする。葉酸サプリ。ビタミンE。食事のバランスに気をつける。朝は納豆ご飯。
女性専門の鍼灸に通う。そこで不妊カウンセラーの方がいて、お話を聞いて励ましていただいたのもかなり心強かった。
治療中はとても辛かった。
自己注射など頑張ってましたが、それでも生理が来たときは本当に落ち込んで…泣いたり。 旦那さんとの協力は必須なので、夫婦で良く話しあったり、仲良くしていると良いと思います。
こちらのサイトにはお世話になっていました。同じぐらいのアラフォーの方の、妊娠報告に励まされたりしました。
終わりの見えない闘い……ある程度期限を決めておくのも良いかもしれません。
私は2018年中に妊娠できなかったら諦めようかと思ってました。金銭面もきついので。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A