当帰芍薬散 服用(約1年)
2017年12月 卵管造影検査
2018年9月 通水検査
内膜症以外、卵管の詰まりもなく、 夫の検査も異常なし。 「若いからすぐ出来る」と 色々なお医者さんに言われました。。
ここまでに 初期流産1回 化学流産1回 でした。
先月から 下半身の血流を良くするために スクワットをはじめた所 妊娠判明 → 化学流産
今月も引き続き続けたところ 高温期15日目でくっきり陽性を確認することができました!
高温期10日目 突然めまい、吐き気
その後 胸の張り、乳首痛
下腹からふくらはぎにかけて引きり感
下半身を鍛えると血流が良く流れ、 全身の代謝も良くなると聞き スクワットをはじめた周期より 2ヶ月続けて陽性でした!
偶々かもしれませんが、 試してみてもいいかもしれません。
1日目 = 36.562日目 = 36.583日目 = 未計測4日目 = 36.595日目 = 未計測6日目 = 36.587日目 = 36.448日目 = 36.469日目 = 36.5510日目 = 36.3011日目 = 36.5512日目 = 36.3713日目 = 36.5114日目 = 36.4615日目 = 未計測16日目 = 36.5717日目 = 未計測18日目 = 36.6119日目 = 36.3620日目 = 36.2421日目 = 36.3722日目 = 36.24
23日目 = 36.6524日目 = 36.4825日目 = 36.5426日目 = 36.4727日目 = 36.7628日目 = 36.7829日目 = 未計測30日目 = 36.6631日目 = 36.6532日目 = 36.7233日目 = 36.4734日目 = 36.7535日目 = 36.8336日目 = 36.7237日目 = 36.8438日目 = 36.7039日目 = 36.82
BBTデータ
月経サイクル
35日間(9/2~10/7)平均体温
36.54度低温期の平均
36.48度高温期の平均
36.62度高低温の温度差
0.14度
D6 通水検査 問題なし
D23 排卵検査薬陽性
(前周期化学流産の為、排卵1週間遅れました。)
D34(H12) 妊娠検査薬 薄い陽性
D37(H15) 妊娠検査薬 濃い陽性
6w2dで受診予定