←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
タイミング(自然周期&誘発剤両方)
鍼治療(一年間)
タイミング法を10数回試しても妊娠せず、専門の病院で検査を行った結果、左右の卵管の閉塞と狭窄が発覚。
人工授精は希望が薄いため、体外受精しようと決意し有名クリニックの予約を入れていた。
その間約一ヶ月半、体温は計っていたものの、特に注意して生活はして生活はしていなかった。
今周期は5月に月経がなく、低体温が続いたため無排卵と考えられる。 予約していた体外受精のクリニック初診で妊娠発覚。
胸の張り、乳首痛
鍼治療に毎週通う、ストレッチ、週2-3度の運動
結婚が早かったため、最初はあまり妊娠を目指していなかったが、やっと妊娠を目指し始めた頃には自分より後に結婚した友人の妊娠、出産が続き何故自分だけ、と悩みました。
自分の卵管が原因だったと判ったときは、理由がやっとわかって、次に取るべき手段が明確になり気持ちが楽になりました。
でも、結局体外受精することなく、自然妊娠できましたので、卵管造影検査で閉塞、狭窄などの診断が出てもこういうこともあるということがお伝えしたいです。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響