←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
子作りをするまで3年程、低容量ピルを服用していました。
ピルを処方してもらっていた婦人科でも、ピルを辞めてからの3ヶ月くらいが妊娠しやすいと聞いていたのですぐできると思いきやなかなかできずに基礎体温測定を開始。
今回の妊娠前の月にはフライングで陽性が出たものの生理が来てしまい化学流産。
先月は排卵検査薬を使い始めたものの陽性反応を見ることが出来ず、使い方が悪かったのか、無排卵だったのか不安になり今回は婦人科でタイミング指導を受けに行ったところタイミングがバッチリ合ったのでしょうか、今回はいつもより極端に夫婦生活も少なかったので妊娠にはビックリです!
もっと早くタイミング指導に行っていればよかった(笑)
毎日チョコを食べるほどの甘党でしたが、チョコよりもスナック派に。
足の付け根が少しチクチク。
いつもは生理前に乳首が痛くなるのに今回は痛くならなかった。
高温期がいつもより安定していた。
今回はいつもより意識して、 着床期にはグレープフルーツジュースやパイナップルをとって、サプリメントは葉酸とマカをとりました。
冷え対策に、腹巻と靴下を重ねて履いていました。
授かりものだから、といっても焦ってしまいますよね。 でもきっと必ずみなさんのところにも来てくれます☆
周りがビックリするくらい妊娠ラッシュで妊娠の話題も多く、できれば周りの子が出産する赤ちゃんと同級生だったら嬉しいなと思っていました。
子作りを始めてからは毎周期生理予定日数日前からフライング検査もして、排卵検査薬もしだして。
何回も何回もここのサイトも見て。 妊娠を望んでたものの、今期に妊娠できるとは思ってなかったので本当にビックリです。
息子がもうすぐ7歳なので、7年ぶりでドキドキしますが元気な赤ちゃんが生まれてきますように☆
月経の周期29日間(1/29~2/27)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断