e-妊娠top 妊娠できたよ のんちゃんさん

妊娠できたよ2012 のんちゃんさん

基礎体温グラフ
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

顔
  • 名前のんちゃん
  • 年齢29
  • 結婚3年
  • 妊活1年
  • 陽性周期36日目(4w4d)
  • 胎嚢周期39日目(5w0d)、5mm
  • 胎芽周期53日目(7w0d)、胎のう2.3mm、胎芽4mm
  • 心拍周期60日目(8w0d)、胎児1.7cm
  • 治療1年
  • 原因多嚢胞性卵巣
  • 報告12/11/13

治療方法

クロミッド1日3錠を生理5日目から5日間
タイミング法
hcg注射で排卵促進

妊娠までの過程

1周期目…クロミッド1日2錠
    タイミングをみてもらうも妊娠に至らず
2周期目…自然排卵するだろうと思ってクロミッド服用せず
    が、自然排卵せずプラノバールでリセット
3周期目…クロミッド1日2錠
    なぜか効かず排卵せずまたプラノバールでリセット
4周期目…クロミッド1日3錠
    タイミングをみてもらい、hcg注射で排卵促進
    妊娠には至らず
5周期目…クロミッド1日3錠
    タイミングをみてもらい、hcg注射で排卵促進
    妊娠には至らず
6周期目〜9周期目…お休みし、漢方を飲む
10周期目…クロミッド1日3錠
    タイミングをみてもらい、hcg注射で排卵促進
    妊娠検査薬で陽性

妊娠の症状

生理予定日まで特に症状はありませんでした。

1人目のときは生理予定日3日前から夜中にトイレに行きたくて目が覚めたり、気持ち悪くて寝れなかったり、乳首がすごく敏感になったりしていたので、今回も妊娠してないと諦めていました。

生理予定日1週間後ぐらいからつわりが始まり、常にムカムカしてる状態です。胸はまだ特にかわりなしです。少し乳首が痛いときもありますが、気にするほどではないです。

気をつけたこと

夏以外腹巻と靴下は常に。
コーヒーをやめてルイボスティーに。
サプリメント(鉄分、葉酸、ビタミンCとE、亜鉛)を飲んでました。
旦那さんにはマカと亜鉛。

アルコールはやめてた時期がありましたが、妊娠しないのであまりダメ!と決め付けずに飲みたいときに缶ビール1本程度飲んでいました。

メッセージ

生理がくるたびに私にはもう赤ちゃん来ないんじゃないかって落ち込んでました。でも諦めることもできず。。。今は諦めずにがんばってよかったって心から思います。

よく妊娠のことを考えないと妊娠するって耳にしますが、私もその1人です。

今周期以外は排卵日から生理予定日まで毎日妊娠について考えていましたが、今周期だけはいろいろ予定を入れてあまり考えていませんでした。気分転換をしたり、予定を詰め込んでみるのもいいかもしれません。

あと、個人個人ですが漢方いいと思います。1人目のときも3ヶ月飲んで、次の周期にクロミッドで妊娠に至りました。体質改善ができたのかなーって思います。

その他ご自由に

1人目は1周期目で授かり、2人目もクロミッドを服用すればすぐできるだろうと簡単に考えていました。

が、なかなかできず。。。生理がきては落ち込んで、クロミッドが効かなくなって落ち込んで、つらくて夜泣いたことも何度もありました。

2学年差がいいと思って自分にタイムリミットを作ってしまっていて、焦ってしまっていました。

5周期目に生理がきたら少し休もう、別に2学年差にこだわる必要はないと思い、妊娠から少し距離を置きました。

何もしないのは無理だったので漢方外来へ行き、自分に合った漢方を処方してもらって飲んでいました。

漢方外来の先生に3ヶ月は排卵誘発剤なしでがんばってみましょうと言われたので3ヶ月漢方だけで排卵できるか期待したのですが結局ずっと生理こず…。

10周期目は卵胞が27mmに成長しても排卵しておらず、先生にもしかしたらhcg注射打っても排卵しないかもと言われていたので、妊娠するかどうかの前に排卵するかが気になって、排卵しただけでほっとしていました。

その後も高温期にがくっと体温が下がったので無理だと思い、部屋の大掃除したりお出かけしたりしました。しかも生理予定日に中国製の早期妊娠検査薬を試したら陰性だったので生理くるなら早くこい!って思っていました。

高温期は14日目か15日目にがくっと下がるのに今回はなかなか下がらないので入籍記念日だった生理予定日5日目にクリアブルーを朝一で試したら陽性でした。ついでと思い中国製の早期妊娠検査薬も試してみたら陽性になってました。

やっと妊娠できた!!って喜んだのはつかの間、私は子宮頚管無力症なので安静にしていないといけないんです。

娘は2歳で遊びたい時期ですが、今はつわりで横になってることが多く、つわりがおさまる頃には今度は安静にしていないといけなくなる。。。娘には寂しい思いをさせるかもしれませんが、やっと宿った命を大切にしたいと思います。

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

月経の周期31日間(9/9〜10/10)

  • 平均の体温36.49度
  • 低温期平均36.32度
  • 高温期平均36.71度
  • 高低温の差0.39度

低温期

  • 01日36.46
  • 02日36.32
  • 03日36.26
  • 04日36.26
  • 05日36.43
  • 06日36.40
  • 07日未計測
  • 08日36.49
  • 09日36.39
  • 10日36.45
  • 11日36.44
  • 12日36.31
  • 13日36.23
  • 14日36.15
  • 15日36.10
  • 16日36.25
  • 17日36.24

高温期

  • 18日36.55
  • 19日36.50
  • 20日36.55
  • 21日36.63
  • 22日36.73
  • 23日未計測
  • 24日36.89
  • 25日36.88
  • 26日36.78
  • 27日36.68
  • 28日36.72
  • 29日36.82
  • 30日未計測
  • 31日36.81
  • 32日36.90
  • 33日36.89
  • 34日37.16
  • 35日36.88
  • 36日36.82
  • 37日36.95
  • 38日36.85
  • 39日36.93
  • 40日36.85
  • 41日36.83
  • 42日36.80
  • 43日36.88
  • 44日36.82
  • 45日36.82
  • 46日36.79
  • 47日36.66
  • 48日36.83
  • 49日36.96
  • 50日36.90

\ Pic Up /