年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
約1年、タイミング指導。先生の方針が見えなく転院。
不妊専門の病院で、約1年タイミング指導。
AIH5回。体外受精1回。
21歳、卵巣嚢腫・卵巣捻転の為右卵巣卵管摘出。卵巣摘出した時に医師に「妊娠しにくいかも」と宣言された。
29歳、結婚し、自己流タイミングで、9か月目に妊娠するが不全流産で手術。その時も医師から妊娠難しいことを告げられ、リセット2回見送って、病院へ通った。
1年ほど通ったが、その医師の方針が見えず、転院(検査等もなし)。不妊専門病院へ通う。
フーナーテスト、卵管造影検査、異常なし。1年ほどタイミング法、hmg-hcg療法。ベビ待ち専念するため仕事を辞める。旦那さんと相談し、体外受精も考えていくことにし、先生に相談。
AIHを4回し、もし次ダメなら体外受精と先生にお伝え。5回目も撃沈。体外受精にチャレンジ(ショット法)。4つ採卵。2つグレード2でした。後2つは問題外。
グレード2だと凍結保存に向かないとのことで2つとも戻す。プロゲステロン注射を2日か3日おきに打つ。(今も)膣剤を毎日。生理予定日に体温が維持されていたため、検査をすると1分も経たずして陽性反応。
ひどい便秘。
生理の時のように胸は張っている。
明け方(5時ぐらい?)にトイレで目が覚める。
昼間ずっと眠い。
お酒が好きですが、飲むのを控える。
お茶をルイボスティを飲む。
冷え性なので、夏場でも靴下、腹巻、冷える日はレッグウォーマーやひざ掛けを使用。
友人から韓国のお土産、ザクロジュースを飲む。
友人、仕事の後輩が希望したらすぐに授かっていました。皆が出産していくのに、自分はどうなんだろう・・・と悩む日々でした。
医師からの宣告もあり「私は無理なんだ」と卑屈になっていました。でも、旦那さんができることやってみようとAIHやIVFをチャレンジをすすめてくれました。旦那さんとの話し合いはとっても大事でした。
費用は掛かりましたが、市の援助金の申請を今取り掛かっています。自分達でできることをやるって大事だなと思っています。
何度もこのサイトにアクセスさせて頂きました。皆様の思いを重ねていました。たくさんの情報があったことで、IVに取り組めました。管理人様、そして皆様ありがとうございました。
月経の周期30日間(9/20〜10/19)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど