年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
タイミング法とAIH。
排卵誘発はセキソビット・クロミッド・フォリルモンで。
高温期はHCG注射とプラノバールの服用。
4回の自己タイミングののち、年齢を考え病院デビュー。検査をしながら、タイミング法。その後、精子検査の結果、AIHをすすめられ、できるときは行うことに・・。
初めてのAIHのときは、震災後の計画停電でできず。が!そこで自然妊娠のチャンスが!2段上がり、着床出血がありましたが、その後大量の出血で化学流産となり・・その後6回目のAIHで授かることができました!
6回目のAIHを行う前、体外を視野に入れるため転院を決意し、病院に電話したところ、半年待ちと告げられ・・・気が抜けたところ、今の病院で注射をすすめられ、フォリルモン75を毎日注射しました。たぶんこれが良かったのだと思います!
いい卵子が育ったんですね。高温期に入るのがゆっくりな私ですが、この時ばかりはすぐ体温が上がったので、いけるかも!と思いました。
着床時期から胸が痛くなりました。
下腹部は鈍痛があり、チクチク痛は少なかった。
冷え!腹巻ショーツは必需品。
野菜もたくさん摂るよう心がけました。
年齢を考え、早めに病院デビューしてよかったと思ってます。同じ高齢の方にはおすすめです!
月経の周期29日間(10/28〜11/25)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...