←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
服薬、注射。
7月からベビ待ちをはじめ、3ヶ月妊娠できなかったら検査してもらおうと決めてました。
基礎体温はずっと測っていましたが、どんどん高温期が減っていき、気に病むのがイヤで9月は測るのをやめていました。
10月の生理が終わって、すぐに受診。やはり基礎体温が上がらず、黄体機能不全の診断が出ました。すごく嬉しかったです。
いつもは生理前にニキビが出るのに、今回は出ませんでした。
いつもは生理前に胸が張るのに、張りは少なく、先端が痛かったです。
とにかく体を冷やさないように、ボディウォーマーとモコモコソックスを常に着用してました。あとは葉酸と鉄のサプリを飲み続けています。
病院の先生に「何も気にしなくて良い。先生にお任せコースで」って言われ、すごく気持ちがラクになりました。早く通院して良かったと思っています。全てを話せて、全てを託せる先生に診てもらうのが1番だと思います!
月経の周期30日間(10/1〜10/30)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など