←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
去年の12月ごろから赤ちゃんが欲しいと思い解禁。1月ごろに生理が来なかったので病院に行ったところ腫瘍2つを発見。
自分は妊娠できないのでは・・・っと落ち込みましたが、血液検査などで問題がないということと基礎体温をつけてみてくださいと言われ測定開始。
計ってみて自分の基礎体温がガタガタなこと、安定しない高温期、低温期が人と比べて低いことに気付きました。
排卵検査薬など試してみましたが、なかなかタイミングが取れなかったり、反応がなかったりでストレスばかりたまってきたため、もう排卵日ばかり考えるのはやめて好きなときにやるっという方法にした次の周期に妊娠が発覚しました。
・高温期がいつもより高かったこと。
・いつも胸が張って生理前になると張りがなくなるがつねに張っていた。
・足(成長痛)のような痛みがあった。
・マッサージに行って隠れ冷え性(腰からお尻にかけて冷たい)が分かり、体操や腹巻などをして出来るだけ温めるようにしました。
・マカ、葉酸、ビタミンEを取っていた。マカは私の体に合っていたようで基礎体温が安定してきた(試しに飲まないでいたところ高温期が9日と短くなった)。葉酸はできるだけ野菜中心の食事を心がけたが、お昼に外食が多かったため取るようにした。
ビタミンEは以前健康診断で悪玉コレステロールが多いと診断され、血液の流れをよくすると聞いたため取るようにしました。
・睡眠時間をしっかりとるように心がけた。寝るのが12時過ぎが多かった生活から11時には寝るようにした。
・朝ごはんを食べるように心がけた。
まずは自分の体に目を向けることだと思います。仕事でストレスがたまった時、つらい時、うれしい時体はちゃんとサインを出してくれます。それに気づいてあげることが大事なのではと思います。
あと旦那さんを大事にする!!自分も大事だけど、旦那さんも大事!!
はっきりいって旦那さんは妊娠について全く積極的ではなく私はこんなにしてるのに!!っと思ったこともありましたが旦那さんも実は色々考えていたことを知り、体調の変化だったり、話を聞いてあげたりお互いいい環境を作るようにしました。
妊娠について考えない日はありませんでした。考えていいと思います!!でも絶対にネガティブにならないこと。私もはじめは色々考えて落ち込みましたが、赤ちゃんからしたら毎日落ち込んでるママより毎日楽しそうなママの方が嬉しいと思い、前向きに考えるようにしました。
生理がきてしまった・・・でも次こそはいい卵作るぞ!!など気持ちを切り替えるのも大事だと思います。
月経の周期30日間(5/19〜6/17)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利