年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
昨年の秋、市役所から届いたクーポンで子宮頸がん検診を受けたところ、ついでに受けたエコーで卵巣嚢腫が判明。自分は健康だから赤ちゃんはいつでもできるという考えが間違っていたことに気づき、基礎体温を付け始めました。
12月下旬に卵巣嚢腫(両側)を開腹手術で嚢腫部分のみ切除。
子宮の手術ではなかったので1ヶ月したら子作りOKと言われましたが、傷口がきれいに治っていなかったこともあって、2ヶ月待ってから解禁しました。
むくみと膨満感を感じました。
普段の生理前にもあったのですが、いつもより少しひどかったかな。
症状ではないですが、妹が妊娠している夢を見ました。
基礎体温を測りはじめると、低温期と高温期の差が小さいことに気づいたので、体を温めることに気を使いました。
冬はしょうが湯をたまに飲んでいました。
普段は腹巻とレッグウォーマーで体を温めています。
妊娠が判明した今もです。電車や会社の冷房がきついので。
2年ほど前から鉄+葉酸のタブレットを食べています。
私の場合、腹巻とレッグウォーマーの効果があったのかなと思います。みなさんにもかわいい天使が舞い降りてきますように・・・。
こちらのサイトを見ていると、いろんな情報が得られて参考になりました。みなさん、ありがとうございました!
月経の周期29日間(5/11~6/8)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...