←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
欲しいと思っていましたが、旦那との行為自体があまりなく、3ヶ月に1回などというペースでした。
H23・3月左右卵巣のう腫摘出手術を受けその際、念のため卵管の通りも確認してもらい、きちんと左右卵管も通っており、卵巣のう腫も無事摘出してもらいました。
手術後は半年ほど妊娠のゴールデン期間とネットで書かれているのを見たので、基礎体温を付け、タイミングを計りました。手術後2周期目で妊娠できました。
また、手術の為3週間ほど仕事を休んでいましたが、復帰ごなんと職場で同僚が3人妊娠していました。その3人とお話することによって妊娠菌をもらい授かれたのかもしれません。
排卵後から腰痛がはじまり、3w2d下腹部痛があったので翌日妊娠検査薬で陽性反応がでました。
また右胸だけ全体的に痛みがあり、張っている感じではありませんでした。5w5d頃からつわりが強くなり、1日中船酔いで無理やり動くと吐いてしまいます。
基礎体温を付け、タイミングをはかりました。また、今まで1日4〜5杯飲んでいたコーヒーを2杯に控え、ルイボスティを飲むようにしました。ルイボスティのおかげなのか、手術のおかげなのか、卵白状のおりものがでるようになりました。
よく、妊娠の事を気にしないでいると妊娠したという話を聞きますが、私にはそう思える日なんてなく、毎日赤ちゃん待ってるよって心の中でいってました。
月経の周期34日間(4/19〜5/22)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法