←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
漢方とクロミッド3回目で妊娠に至りました。
35歳で結婚して2年が経過する頃に、不妊の病院へ。私の通っていた病院は内科ですが先生が不妊治療を受ける立場だったことから、不妊についても診察をしてくれるような病院でした。
なので内診台のない病院での不妊のフォローアップでした。今月は他県に住んでる実家の母が癌と診断されて実家との往復をしているような中での妊娠でした。
クロミッドもいつも生理3日目に病院に行き貰っていたのが行けず、卵管造影も18日の夜に主人の元に帰り19日(木)にいつもの病院へ。
そこで紹介状を書いていただき、卵管造影をしてくれる病院へ同日に行き、23・24日で検査といわれるも24日は実家の母の検査がある為に23日中にはまた実家に戻りたかった為にNG。
もう1周期先にするしかないのかなと思っていたら20(金)21(土)で検査をしていただけることになりました。
そして実家に戻り検査を数日間付き添い主人の元へ帰り26日から29日まで離れていたせいか連続で仲良しが出来、30日にはまた実家の母の検査結果が出るために戻りました。
こんな慌しいなかで、妊娠できたことは色々な奇跡が重なった結果だと思いました。
いつも高温期の最初から胸が張り、痛みを感じるのに今回は10日目位から痛み出した。
いつもはお腹が空いて空いて、ご飯を食べてもまだ足りなくて何か食べたくなるのが今回はなかった。
しゃがんでいて立ち上がろうとしたときズキーンと下腹部に痛みを感じた。
処方される漢方は顆粒でしたが、お湯に溶いて飲んでくださいとの指示は守っていました。仕事に行ってるときもお弁当で給湯室のお湯もあったので溶いて飲むことが出来ました。
後は豆乳。そして家ではレギンスを履き、もこもこ靴下もはいて冷えには気をつけました。
生理が来るたびにがっかりして、高温期になると毎日の基礎体温が気になり、体温が下がるのが怖くて計るのもどきどきしたり、そんな風に過ごしてきました。
それでも、体温が下がれば生理がきて、基礎体温も2層にわかれているのだから悪いことではないはず!と自分に言い聞かせていました。どうぞ、このサイトをみている皆さんが赤ちゃんを授かれる日がくることを祈っています。
月経の周期30日間(5/14〜6/12)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...