妊娠できたよ2011 ねこらぶさん

基礎体温作成←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
- 名前ねこらぶ
- 年齢34
- 結婚5年
- 妊活1年半
- 陽性3w6d
- 胎嚢5w終わり頃
- 心拍まだ。
- 報告11/2/8
妊娠までの過程
子作りを始めて、自分の状況や色々な情報を知るにつれて、簡単にできるものではないんだと初めて知りました。また、旦那さんが成人してから高熱を出したことがあるので、精子が生きてるのか心配もありました。
ずっと基礎体温を付けていて、嫌になったり頑張るぞと思ったりの繰り返しでした。今周期に初めて排卵検査薬を購入しました。中国製の値段が安い物なので気兼ねなくバンバン使えて良かったです。
私はかなりの生理不順(最短28日?最長58日)なので排卵日の目星が付かず、14日目あたりが排卵日と聞くことが多いので、11日目から陽性が出るまでひたすら毎日検査しました(実験みたいの好きなんで楽しかったです)。
14日目にちょっと濃い目の線が出ましたが、違うかもしれないと思って、そのまま続けたら27日目に説明書に書かれてる通りの濃い線が出ました!その日に仲良しし妊娠に至りました。
妊娠の症状
排卵日から生理予定日までお腹はシーーーンって感じで、何の症状もなく、よく聞く着床出血もなく、着床痛も感じませんでした。
生理予定日1~2日前から胸が張り始めましたが、普段となんら変わりない張り方でした。
生理予定日翌日頃から眠すぎて頭が痛くなるほどでした。
気をつけたこと
購入のきっかけは妊娠するためではないですが、寒さ対策でレッグウォーマーを着用。
あまり根を詰めるとしんどくなるので、思い出した時に・・・ですが、「木村さん」の写メ(携帯に保存しただけで待ち受けにはしていない)を見て、お腹をナデナデして、赤ちゃんが出来るようにお願いしました。
排卵検査薬を使用して、基礎体温だけでは排卵日の特定は難しいと改めて感じました。
メッセージ
毎周期ドキドキしながら過ごしてましたが、今周期は「自分に出来ることはしたんだし、出来る時は出来るから?」と気にしないように過ごしてました。
それも良かったのかもしれません。気にしないのは難しいけど、気にし過ぎない程度にお過ごし下さい。
その他ご自由に
こちらのサイトは何度も何度も見て、たくさんお世話になりました。私の書き込みが少しでもどなたかの参考になれば幸いです。
排卵検査薬の写真
排卵検査薬。周期11日目から時には1日2回検査。日が経過し当初より線の色が少し薄くなってますが、周期27日目の午前11時に1番濃い線が出ました。
妊娠検査薬の陽性写真
妊娠検査薬。上から生理予定日前日→生理予定日より2日後→生理予定日より1週間後→生理予定日から20日後。
基礎体温
- 1/7(D27)11時、排検濃い線(ピーク)。
- 1/8(D28)11時、排検濃い線。
- 1/9(D29)23時、排検陰性。
- 1/10(D30)あたりからトイレ近い。
- 1/18(D38)乳房の上部内側がチクチク?ムクムク?する。
- 1/20(D40/高11日目)生理痛に似た軽い下腹部痛。
- 1/23(D43/高14日目)中国製妊検薄めの陽性。就寝時ちょっと強めの下腹部痛。
- 1/24(D44/高15日目)クリアブルー薄めの陽性。
- 1/25(D45/高16)中国製妊検23日と変わらない薄さ。時折下腹部痛。胸がパンパンで全体的に痛い。
- 1/26(D46/高17)?凄く眠い。眠すぎて頭痛い。
- 1/29(D49/高20)クリアブルー前回より濃く陽性。
- 1/31(D51/高22)?日中の眠気がなくなった。
- 2/1(D52/高23)中国製妊検ハッキリ濃く陽性。
- 2/5(D56/高27)早朝にトイレで目覚めることはなかった。久々に眠い。
- 2/7(D58)卵黄のう確認。5週目終わり頃と診断。
基礎体温データ
月経の周期43日間(12/12~1/23)
- 平均の体温36.64度
- 低温期平均36.38度
- 高温期平均36.87度
- 高低温の差0.49度
低温期
- 01日36.56
- 02日36.44
- 03日36.71
- 04日36.44
- 05日36.58
- 06日36.27
- 07日36.02
- 08日36.38
- 09日36.03
- 10日36.51
- 11日36.47
- 12日36.35
- 13日36.49
- 14日36.39
- 15日36.49
- 16日36.39
- 17日36.14
- 18日36.71
- 19日36.48
- 20日36.04
- 21日未計測
- 22日未計測
- 23日未計測
- 24日36.40
- 25日36.38
- 26日36.18
- 27日36.49
- 28日36.14
- 29日36.45
高温期
- 30日36.78
- 31日36.93
- 32日36.71
- 33日36.90
- 34日36.71
- 35日36.74
- 36日36.71
- 37日36.93
- 38日37.08
- 39日36.78
- 40日36.85
- 41日36.93
- 42日36.87
- 43日36.78
- 44日36.95
- 45日36.96
- 46日36.81
- 47日36.80
- 48日36.97
- 49日36.86
- 50日37.01
- 51日36.95
- 52日36.98
- 53日36.97
- 54日36.90
- 55日36.78
- 56日36.81
- 57日36.92
- 58日36.95