年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
タイミング指導5ヶ月、排卵誘発剤1ヶ月。
病院に行かないとなぁと思いながら、病気とか見つかったり、妊娠できない体だったら・・・と怖くてなかなか行けませんでした。しかし、職場にも不妊治療を頑張ってる方がいて勇気を出して半年前に通院開始しました。
それまでの2年間も、妊娠を強く望んでいたため生理が来てがっかりするも「着床出血かも?」と現実をすぐには受け入れられない私。
フライングで検査薬をしては、1分たっても、3分たっても1時間たっても真っ白な枠に、膝から力が抜ける思いでしたし、高温期後半の朝の検温中は、水天宮のお守りを握りしめ、決死の思いで体温を確認してました。
下がっていた時の、あの布団に沈み込んでいくようながっかり感。何周期か気力で高温をキープしてきた時もありました。そして、生理が来たときの、あの、全身から体温と血の気が引いていき手が震えるあの感覚。ああああ。
今周期も同じように朝の検温は、毎日毎日怖かったです。なので、生理予定日が過ぎても高温が続いてる時は、「あーまたかぁ。またあのがっかりを経験するのかぁ、怖いよー」という、日々でした。
いよいよ予定日を5日過ぎた時も、まさか、まさか、と信じられませんでした。病院で先生に「大丈夫だと思うよ、検査しとく?」と聞かれたけど、「あの、もうすこし確実になってからに・・・」と、ずっとずっと望んでいたので、どうしても怖くて、次回に持ち越してもらいました。
でも、意を決して検査薬を買ってきて主人が帰ってきてから検査をしました。自分では結果を見られなくて主人に「お願い見て!」と頼みました。 して、主人が「ひょーあー!」と目を真丸にして検査薬見てました。
私は、涙が止まりませんでした。次の日、病院でも陽性でました。よかった、本当によかった。
乳首が痛いくらいで、他はいつもの生理前と変わりませんでした。
年明けから、柔軟体操をはじめました。
出来る限り早く寝るよう努力しました。
どうか、どうか、皆さんの所にも赤ちゃんきますように。
お空で迷子の赤ちゃんがお腹にちゃんとたどり着きますように。
今になってですが、不妊に悩んだ期間は、私には必要なものだったように感じます。すこし気持ちが逞しくなりました。夫婦の絆も強くなったようです。
月経の周期31日間(1/11〜2/10)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法