←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
タイミング+HCG。
仕事の関係で結婚当初から別居でした。生理周期も安定し、基礎体温も二相になるので、排卵時期を見計らって新幹線で夫の住居へ行く事を4ヶ月ほど続けました。
その年の人事異動も叶わず、別居が続けばいつまでたってもできないと思い、病院へ行き相談。子宮卵管造影を行うこと、タイミングを正確にみてもらうことにしました。
自力で卵胞は大きくなるので、確実に排卵させるためにHCG注射。また、高温を保つために1週間後に注射。約1年続けましたが授からず、また次年度の人事異動も叶わず、ステップアップするため人工授精について詳しく話を聞いた矢先の妊娠でした。
妊娠した周期はタイミングを診てもらっただけで、注射はしてません。ステップアップするにあたり、より詳細な検査をすることでTSHが少し高いことが分かり、チラージンを飲むことにしました。
排卵後1週間経過してから飲んだため、効果があったかどうかは分からないと、妊娠判明後担当医も話してました。
着床出血と思われる出血が、お風呂上りに水っぽいおりものに混ざりありました。
原因不明の腰痛。パソコン入力の姿勢が悪いのかなと思っていましたが、妊娠の兆候だったのでしょうか。まだ、本格的なつわりはありません。
私・・・葉酸、腹巻、ヒートテックタイツ。東北地方なので気温が低く、身体を温めることを意識しました。「とどけこうのとりまで!」に投稿し、2ヶ月で妊娠判明。
夫・・・マカ、亜鉛。
大きな困難を乗り越えた方には、それより大きな喜びや幸せが待っていると信じています。
同居を希望しても人事異動が叶わず、治療費用・お互いの住居への移動費用など、精神的・経済的にも大きな負担でした。また1年別居が続くのか、とモチベーションが下がっていた矢先の妊娠でした。
産休時期は夫のもとで、2人の生活を少しでも楽しみたいと思っていました。そんな中、東日本大震災が発生。私の地元が被災し、数日間両親とも連絡とれませんでした。
幸い両親・親戚は無事でしたが、友人の多くはまだ安否不明です。多くの思い出や夢や希望が流され、またテレビでは地元の津波の映像や変わり果てた町並みが何度も放送され、つらい日々が続き心を痛めています。
そんな時知人から、「待っているほうが倒れないように栄養つけてしっかりしないと!」と言われました。
私が体調悪くなれば1番悲しむのは地元の両親だなと思い、つらい状態ながらも前を向くようにしています。このまま無事出産できるように、願いもこめてこの場に報告したいと思いました。
月経の周期28日間(1/25〜2/21)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法