←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
一通りの血液検査・・・抗核抗体1280倍のため、柴苓湯を処方される。
子宮卵管造影検査・・・左側の卵管が狭く、今後様子を見ながら必要があればFTカテーテルによる拡張術を勧められる。
フーナー検査・・・精子はいるが、動きが遅い。
精液検査(2回実施)・・・精子が少なく、動きもよくない。
4年ほど前から基礎体温を測っており、低温層と高温層に分かれていたので、タイミングをとればすぐに授かると思っていましたが、5周期チャレンジして授からず。
その後、海外製排卵検査薬を購入し、2周期タイミングを計ってみたものの、授かりませんでした。短気な私は、いても経ってもいられなくなり、不妊治療に力を入れている病院を受診することにしました。
検査の結果、男性不妊が発覚し、先生からは人工授精か体外受精も考えた方がよいと言われ、頭の中が真っ白になりかなり落ち込みました。
主人もショックを受けていましたが、「赤ちゃんを授かれないと決まった訳じゃない!」と開き直って、人工授精や体外受精についていろいろ調べていた矢先に妊娠が判明しました。
先生には「割り切ったことでリラックスできたのかもしれんね。」と言われましたが、私は排卵日直前に行った子宮卵管造影検査のおかげではないかと思っています。
普段の生理前と特に変わらず。ただ、いつもなら生理1~2日前に下がりはじめる基礎体温が下がらず高温をキープしていました。
次第に胸の張りも気になりはじめましたが、他に変わったことはありませんでした。関係あるかわかりませんが、生理予定日直前に久しぶりに口唇ヘルペスができました。
私・・・3ヶ月前からお茶はルイボスティー。妊娠を望んでから葉酸サプリを飲む。とにかく冷えないように、身に着けるものにも気をつけました。
主人・・・男性不妊がわかってから、マカを飲みはじめましたが、今周期は関係ないと思います。でも、2回目の精液検査の結果は若干よくなっていました。
私は前厄の年だったので厄落としに行きました。こまめに神社でお参りもするようにしました。その他、おまじない的なこともたくさん試しました。
以前、家族がお伊勢参りに行ったときに買ってきてくれた厄落としのお守りを鞄につけていたのですが、排卵日前辺りにいつの間にか切れてなくなっていました。「厄が落ちたんかねー」と母と話していたところでした。
このページを見て、がんばっている方がこんなにいるんだと勇気づけられました。私の赤ちゃん待ち期間、治療期間は短い方だと思います。
妊娠を望んでいる間は1周期が本当に長く感じ、気持ちも不安定になりがちでした。周囲の妊娠・出産報告を素直に喜べない自分が嫌で、自己嫌悪に陥っては何度も泣きました。
でも、この期間があったからこそ、新しい命を授かることは本当に奇跡なんだということを感じることができたし、主人とも絆を深めることができたと思っています。
がんばっているみなさんのことを神様はきっと見ていると思います。みなさんのもとに赤ちゃんがやってきますように心からお祈りしています。
こちらのページには励まされたり、いろいろ勉強させていただいたり本当に助かりました。胎のうや心拍が確認されていないので、少し不安ですがリラックスして待ちたいと思います。ありがとうございました。
月経の周期30日間(2/18~3/19)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること