←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
1年間で2回流産1回目は化学流産、その2ヶ月後に9wで繋留流産しそうは手術。その後3ヶ月後に解禁になるが、なかなかできず。
不妊と不育症の検査を始めた所、自然妊娠しました。よって、治療は無しです。
超超初期から気持ちが悪かったです。
体温も高温期でしたがあまり高くなく今回も駄目かと思っていました。
とにかく冷やさない。
葉酸サプリを飲む。
腹巻、レッグウォーマー、湯船につかる事は毎日しましたらいつもより基礎体温が若干上がりました。
あと、検査はした方がいいです。私は結果、原因なしでしたが自分では解りません。友人は5年できず結局は卵管が詰まっていたようで術後すぐ出来ました。その場合は時間もお金もかかりますから良い病院を捜す手間を惜しまぬように。
心無い言葉をいう人もいますが、そんな人はどこかで罰を受けます。流しましょう!!私も先輩の言葉に沢山傷つきました。気にするなと言われても毎日気にしていました。
なので、出来る限りの無理のない良い事をしようとサイトを物色してました。このサイトも参考にさせてもらいました。(でも症状は人それぞれですけどね。)まだ安定期ではないので不安ですが忘れないうちに、少しでもお役に立てれば・・・と、このサイトに描き込みさせて頂きました。
流産したりなかなか授からなかった経験は、命の大切さや、感謝する気持ちなどが前よりも強く芽生えました。夫がいつも一緒に悩み励まししてくれたので、本当にこの人と結婚して良かったなあと思いました。
9、11、14に仲良し。
14日のみ医師のタイミング指導有り(たまたま検査通院してたので)。
35日目くらいで小さいタイノウらしきものあり。
41日目でタイノウ確認
48日目で心拍まで確認。6w3d。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響