年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
・タイミング。
・人工授精9回。
・漢方の周期療法1年。
・顕微受精採卵2回、移植7回。
移植7回目にやっと成功しました。
1回目新鮮胚盤胞1つ移植×。
2回目凍結胚盤胞1つ移植×。
3回目新鮮3日目胚移植 ○、hcg54.2。翌週科学流産。
4回目凍結胚盤胞1つ移植×。
5回目凍結胚盤胞1つ移植○、hcg30.3。翌週科学流産。
6回目凍結胚盤胞1つ移植×。
7回目凍結2段階移植○、hcg405.1。現在9w6d妊娠継続中。
前回までは少しのお腹の痛みやおしっこの回数、ほてりなどわずかな変化も気にしていたので今回はあえて、あまり気にしないようにしていたら特に何もなかったです。
判定日2日前に茶おりがあったので、またダメなのかなぁと諦めていましたが、判定日に先生に言うと着床出血だろうとの事でした。
・お茶はルイボスティ。
・葉酸のサプリ。
・腹巻。
・子授けのお守りを入れる袋を作って肌身離さず持っていました。
・自転車に乗る事だけは控えました。
・ネットで子宝草を譲ってもらいました。
・こうのとりにも書込みしました。
・移植してからはお腹の赤ちゃんにいつも話しかけていました。
・木村さんをパソコンと携帯の待ち受けにしていました。
・前回までは移植後にはパートも休んでお姫様生活を心掛けていましたが、今回はパートも休まず普通に生活していました。
何度も、たぶん私はこのまま妊娠できないんやろうなぁとか、姉に子供3人もおるし私は無理でもええか?とか諦めモードに入る事もありました。でも移植7回目で成功することもあります。最後まで諦めないでください。
移植の前日に子宝草が届き、なんとなく今回はうまくいくかもという気がしました。子宝草を育ててない方は是非育ててみてください!みなさんに1日も早くかわいい赤ちゃんが授かることを祈っています。
お守りの袋です。これをいつも首から下げていました。
月経の周期28日間(5/25~6/21)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因