←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
いつも生理前の症状がほとんどないので、妊娠していたら、下腹部がチクチクしたり胸が張ったりで気づくのかな・・と思っていました。
しかし、そういった症状も全くなく、オリモノもないし、基礎体温もそれほど高くならなかったのでダメかなと思っていました。でも、生理予定日になっても体温があまり下がらず生理周期がだいたい31日〜34日で、34日目の基礎体温がまだ高温だった為、検査薬を試したところ陽性でした。
いまだにほとんど何の症状もなく、食欲も普段と変わらないので、ちょっと心配ではありますが、生理予定日2週間後位に病院に行ってみようと思います。無事確認されるとよいです。
子どもが欲しいと思ってから、妊娠の兆候ばかり気にしてネットで調べまくっていましたが、基礎体温も生理予定日までさほどあがらず、妊娠の兆候が全くなくても(まだ検査薬の陽性のみですが)妊娠できました。
これには個人差があると思いますが、兆候がなくてもあきらめないでくださいね。体温も37度を超えた日はいまだにありません。生理予定日を過ぎてようやく36度9分台がたまにでる位です。
いままで、自分が高体温だと思っていただけにダメだと思っていましたが、日中の体温と基礎体温はやっぱり違います。基礎体温が低めでも2層になっていれば妊娠できる可能性はあると思います。
月経の周期31日間(8/18〜9/17)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表