←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
検査をしても、これといった原因がわからず、とりあえずタイミングとHCG注射を1年ほどしました。フーナーがいつも悪かったので、AIHをしてみましょうと言われ、少し気合いが必要だったので、半年思い切って休んでみました。その後AIHに進み、3回目で妊娠できました。
いつもの生理前の症状がなかったです。イライラもなく、胸のはりもなく。そのかわり、いつもない腰痛と、すごい身体が熱かったです。
不妊治療をしている自分を悲観しないこと。
あとは、できるだけ身体を冷やさないように、ハラマキは毎日愛用してました。
頑張っているのは自分だけでなく、旦那様もなので、旦那様との生活を大事に。うちの旦那もストレスなどで数値が変わったりしたので。
まったく関係がないとは思いますが、親知らずがあると不妊によくないと聞いてまさかとは思いながら、妊娠したら治療もできないと思い、思い切って下の奥に埋まっていた親知らずを抜きました。その次の周期での妊娠だったので、ちょっとびっくりしてます。
16日目にAIH+HCG注射。
23日目にHCG注射+黄体ホルモンの注射。
30日目に妊娠検査薬陽性(HCG注射の反応の可能性あるので、その後3日おきに検査。日に日に反応が濃くなる)。
37日目に妊娠判定(エコーはまだせず)。
44日目に胎のう確認。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断