年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
タイミング4回。今回、AIH1回目でした。
排卵後、着床を助けるためにHCG5000注射。
ルトラールを10日間服用。
ベビ待ちの始まりは、持病薬の減薬から始まりました。同時に開始した自己流のタイミングがうまくいかず、自分を責めて精神的にイライラしていました。夫に当たったため、夫もEDになってしまい、夫婦仲までぐちゃぐちゃに。
このままではいけないと思い、メンタルを整えるために運動を始め、体質改善にいそしみました。そのかいあって、イライラはおさまり、しっかり前を向くことができ始め、断薬に成功。婦人科にかかり、タイミングを見てもらうことで、自分で基礎体温とにらめっこする肩の荷がおりました。
夫との仲もEDもなおりました。しかし、ベビは来てくれず。検査も夫、私ともに異常なし。年齢のこともあり、ステップアップは早めにした方が良いと思い、医師に勧められるまえにAIHを希望しました。みごと1回目で授かることができました!!
しっかり不妊治療の知識を自分でつけてから、まだまだ可能性があることを知り、前を向くことが出来ました。そのため、赤ちゃんを見ても「羨ましい」ではなく、「かわいいな?」「もうすぐ私も抱けるんだ」と思うことが出来るようになり、気持ちに余裕が出来た周期でした。
・高温期3日目くらいから白いおりものが出始め、いまでも続いている。
・生理予定日前日に強めの下腹部痛が数分、ベージュのおりものが2日ほど続いた。
・生理予定日前はルトラールを飲んでいたため、症状はあてにならないと思っていた。飲み終わっても、眠気、ムカムカ、おりもの、胸の張りなどがなくならず、むしろ強くなっていった。
とにかく生理1日目から気持ちを切り替えて、良い卵を作るために食事と運動、冷えないようにを気をつけました。高温期に入ってからは医師から自転車ダメ、激しい運動だめ、震動はなるべく与えないようにと言われ、まった?りすごしていました。
リセットするたびに涙がでて辛かったです。
自分に余裕がなくなっていました。
すべての可能性を信じていれば授かる。
強く念じれば叶う!!諦めないのが大切だと思います。
疲れたら、きっぱりお休みして気分転換も大事でした。
すべての方に、コウノトリが舞い降りますように!
これは不思議体験ですが、着床日あたりに実家に行ったら、普段寄ってこない猫がワラワラ寄ってきて、私の頭の上をジーーーっと見ていました。その時は何が見えてるんだろう・・と少し気味が悪かったですが、今はベビが降りてきたのかな??と思っています。
夢に男の子が出てきて、妙に愛おしくてキスをしていた。夢で不妊治療に通っている病院の先生が、満面の笑みを浮かべて出てきました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...