←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
1年3ヶ月前にチョコレート膿腫の摘出のため腹腔鏡下手術と併せた開腹手術。
タイミング指導1回。抗体検査、フーナーテスト、精液検査、甲状腺検査(問題なし)。
漢方薬トウキシャクヤクサンを処方される。
独身のときからもっていた内膜症のため、婦人科には経過観察ということで3ヶ月に1度は通っていました。しかし、年々ひどくなる生理痛、腰痛、貧血のため、1年3ヶ月前に手術を決意。チョコレート膿腫が石灰化していたため、開腹手術に。
その後、病院へは行かず、基礎体温、排卵検査薬を使用しての自己タイミングをはかるが妊娠には至らず。結婚して3年が過ぎたので、旦那さんと1度病院で検査をしてもらおうと立ち上がり、検査をし始めたところ、フーナーテストのための1回目のタイミングで授かることができました。
・生理予定日に近づくにつれ、寝つきが悪くなり、体が熱くて汗をかいて目が覚めるほどに。
・通常12日続くか続かないはずの高温期が安定している。
・胸がずっと張っている。
・骨盤矯正。
・マカ、葉酸のサプリメント摂取。
・岩盤浴、温泉、鍼灸にはよく通った。
・漢方薬トウキシャクヤクサンの摂取。
妊娠は自然にできるものだと思っていたので、病院へ行くということに抵抗があり、病院へ行こうと決意できるまでの時間がかかりました。しかし、自分自身の体を知ることの必要性、病院へ行っても妊娠というものは自然であるということが分かり、勇気を振り絞り病院へ。
その結果1度目のタイミング法で妊娠できました。自分でのタイミングと病院で見てもらったタイミングが、実際のところ3日ほどずれていました。たまたまだったのかもしれませんが、基礎体温や排卵検査薬だけでは分からないものだなと痛感しました。
ずっと悩んでいるのでしたら1度病院へ行ってみてもいいのかもしれません。原因やら今後の方向性が見つかるかもしれません。妊娠までに時間がかかったからこそ、いろんな経験やいろいろな気持ちを学べたように思えます。今の時間は決して無駄じゃないと思います。
1度目のタイミングで授かれた自分は、運が良かっただけかもしれません。でもここまでくるのには色々な葛藤や思い、誰にもぶつけられない気持ちなど、いろいろ経験しました。
そういう思いをここのサイトで知り合えた皆さんと一緒に、緩和でき、励まし合えたことが、自分の中ではすごく大きなことでした。本当にありがとうございました。そしてこれからもお世話になります。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど