←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
・タイミング法。
・漢方。
・基礎体温。
卵管通気検査・ホルモン検査・・・問題なし。
フーナーテストは夫の協力得られず。
また男性側の検査は一切せず。
結婚期間と同じ期間、結婚前から一緒にいたこともあり、結婚したらすぐに子供を望んだが、なかなかできず自分だけ検査をするが問題が見つからなかった。
夫へ検査の協力をお願いしたが、不妊を認めず結局調べる事はなかった。
生理前の症状と一緒でで胸が張ったり、下腹部が痛くなったりして予定通りに生理がくると思ってたのにこなかった。
よく言われる症状を感じることないままだったけど、唯一体がずっと暑くて風邪をひいたような感覚だった。
解禁してからは冷え性に気をつかったりしてたけど、夫の協力がないことに諦めつつあってから、ここ最近は気をつけることはしてなかった。
不妊は夫の協力が不可欠ななか、我が家ではなかなか難しい問題で、不妊だけでもつらいのに身近なパートナーの理解を得るまでの過程もつらかった。
しかも一緒にいる時間が長いせいか夫婦生活もなく、はじめは義務的にスタートするも、しばらくするとお互い精神的にダメになり夫婦生活すら無理に。それ以来はあえてタイミングをはからずに、したいと思った時にするように。
時間が経ってくると夫も子供を強く望み、現状を理解はするものの、結局検査までの協力は得られなかったけど、今回奇跡的に授かることができました!
今回は全く期待してなくて、出不精の夫から旅行をしようと提案があって、それが嬉しくてどこに行こうか考えてた矢先の出来事だったので、よく言われてるように期待しすぎないことが1番いいのかなと身をもって知りました。
なかなか理解ある夫ではないので、皆さんの経過を拝見しててご主人の協力・理解があってとっても羨ましかったです・・。やはり夫の理解・協力はとっても大事で、1人相撲では疲れました・・。
夫の理解は4年がかりで得ましたが、検査協力は結局ありませんでした。こんな夫婦ですが、こんな形でしか夫婦生活を築けなかったことを知らされた気がしたので、赤ちゃんを望むと同時に夫婦のありかたを見直すことも大事だと、不妊を通して勉強しました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています